Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

家電リサイクル状況報告

April 25, 2012

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)に基づき、GEの家電事業部が日本において平成23年度(平成23年4月1日~平成24年3月31日)に再商品化を実施した状況をご報告します。


電気冷蔵庫

1)


business unit
tags
Press Release

GEnxエンジン搭載の日本航空ボーイング787 ドリームライナーが歴史的初飛行を実現

April 23, 2012

*2012年4月23日米国にて発表されたプレスリリースの全訳です。

2012年4月23日【ボストン、マサチューセッツ州】
4月22日の、日本航空によるGEnx-1Bエンジン搭載JALボーイング787ドリームライナーの歴史的飛行は、数々の「史上初」を達成しました。まず、日本航空にとって初のドリームライナー機の運航であること、次にGEnx-1Bエンジンによる初の商用運航であること、そして東京(成田国際空港)-ボストン(ローガン国際空港)間のアジアから初の直行便就航であることです。


business unit
tags
Press Release

Ge、2012年度第1四半期の業績を発表

April 23, 2012

・2012年第1四半期の1株当たり営業利益(Operating EPS)は3%増の0.34ドル(前年同期の一過性要因を除くと17%増)
・産業分野事業の売上高は14%増の237億ドル、同事業の売上内部成長率は11%
・インフラストラクチャー事業の受注高は20%増、産業分野事業の利益は10%増
・産業分野事業からの営業活動によるキャッシュフロー(CFOA)は22%増の21億ドル


business unit
tags
Press Release

Geヘルスケア・ジャパン、ライフサイエンスアカデミーを開設

April 17, 2012

世界中のライフサイエンス研究者が地域・時間・分野を超えて集い・学び合う場に!

ライフサイエンスの多様化するニーズに応えるソリューションをオンラインで提供
- 充実したサポートの実績から生まれた学習コンテンツをタイムリーに配信 -

GEヘルスケアグループ(以下「GEヘルスケア」)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:川上潤)は本日4月17日(火)、ライフサイエンス(生命科学)研究者向けの総合ソリューションサイト「ライフサイエンスアカデミー」(http://www.lifesciences-ac.com/)を開設します。


business unit
tags
Press Release

GEヘルスケア、Flutemetamolの第III相臨床試験結果速報を公表

April 17, 2012

全研究が主要評価項目を達成、最終結果は年内に公表予定

*本報道資料は2012年4月11日に米国で発表されたプレスリリースの意訳版です。

GEヘルスケア(本社:英チャルフォント セントジャイルズ、プレジデント兼CEO:ジョン・ディニーン)は4月11日、同社が開発を進めるPET(陽電子断層撮影装置)検査用放射性薬剤「18F-Flutemetamol(フルテメタモル)」の2つの第III相臨床試験がともに主要評価項目を達成したとの速報を発表しました。18F-Flutemetamolは、GEヘルスケアが開発中のβ(ベータ)アミロイド検出用薬剤です。


business unit
tags
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン 患者の快適性を高めた核医学診断用装置Discovery NM630を発売

April 12, 2012

検査時間の短縮・開放感あるデザインの採用で、これまで検査が難しかった小児やがん転移患者を含め幅広い患者層に核医学検査が可能に
新開発の検出器と画像処理ソフトの搭載で、画質向上とCT/MRとの重ね合わせも実現

GEヘルスケアグループ(以下GEヘルスケア)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、社長:川上潤)は4月13日(金)、検査時の快適性を高め身近で安心感の高い核医学検査を可能にするSPECT装置(単光子放射断層撮影装置)「Discovery NM630(ディスカバリー・エヌエム・630)」を、大学病院や地域基幹病院、総合病院までの幅広い医療機関を主対象に発売します。

SPECT装置は体内に投与した放射性医薬品から放出される微弱なガンマ線やX線を検出してその分布を画像化する装置。血流量や代謝情報が得られるため、主にがんの骨転移診断、心筋梗塞や狭心症などの心疾患、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害やアルツハイマー病などに使用されています。特に定期的ながんの転移診断や心筋・脳の血流測定に優れており、国内では現在、先端的な研究機関から大学病院・心臓検診センターまでの約1,200の施設で幅広く導入されています。


business unit
tags
Press Release

Geヘルスケア・ジャパン、ctのラインアップを拡充

April 12, 2012

心臓撮影機能を強化した最上位機種と連携機能を高めた画像解析システムを発売
ITEMにあわせて全3ブランドで新製品を投入、多彩な医療機関のニーズにきめ細かに対応

最大限の臨床価値をもたらし、患者の負担を最小限に抑える技術開発を進め「人にやさしい、社会にやさしい」医療の実現を加速


business unit
tags
Press Release

Geヘルスケア・ジャパン、モバイルpacs 「crma」を発売

April 12, 2012

スマホやタブレット上でいつでもどこでも手軽に画像参照が可能に!

国内初の薬事認証製品、病棟でのインフォームド・コンセントや院外からの遠隔診断など
医用画像の活用シーンを拡大、患者の安心感や診断・治療の質の向上に期待


business unit
tags
Press Release

Geヘルスケア、アルツハイマー病克服に向けた研究開発を強化 東北大発ベンチャー、クリノと「タウ」タンパク画像診断薬の共同研究契約を締結

April 11, 2012

発症前の診断精度を飛躍的に高めるPET検査用薬剤を創出し
新たな分子標的治療実現につなげることを目指す

米ゼネラル・エレクトリック(GE)のヘルスケア事業部門であるGEヘルスケア(本社:英チャルフォント セントジャイルズ、プレジデント兼CEO:ジョン・ディニーン)は、アルツハイマー病をはじめとする神経変性疾患の克服に向けた研究活動を強化します。

同社のメディカル・ダイアグノスティクス(体内診断薬)事業部門はこのほど、東北大学発ベンチャー企業のクリノ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:佐竹典明)と、アルツハイマー病患者などの脳内に蓄積する「タウ」タンパク質を描出する診断薬の開発に向けた共同研究契約を締結。今後、アルツハイマー病の診断・治療における研究開発で世界をリードする東北大学の研究チームと共同で、タウに結合するPET(陽電子断層撮影装置)検査用の放射性薬剤の研究開発を進めます。同薬剤の脳内集積をPET検査で画像化することで、タウ蓄積にもとづくアルツハイマー病の確定診断実現につなげることを目指します。


business unit
tags
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、PET検査用の薬剤合成装置「FASTlab」を発売

April 11, 2012

国内初、試薬充填済みフルパッケージングカセット方式を採用
短時間で高効率・低被ばくの18FDG薬剤合成を実現、がん検査の利便性向上に期待


business unit
tags
Subscribe to Japanese