Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Ge横河メディカルシステム、次世代のpet/ctを発売

April 15, 2009

新開発の画像収集・補正機能で体動の問題を解消、微小ながんの診断に有効

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、社長:熊谷昭彦)は4月17日(金)、PET(陽電子放射断層撮影装置)と16列マルチスライスCT(コンピューター断層撮影装置)を一体化し、がんをはじめとした腫瘍検査に優れた特性を持つPET/CT「Discovery PET/CT 600(ディスカバリー・ペットシーティー・600)」を、大学病院、地域基幹病院、画像センターなどを主対象に発売します。
Discovery PET/CT 600は当社のPET/CT「Discovery」シリーズ5機種目となる最新機種。最大の特長は、PET/CTの宿命と言われている呼吸などに伴う「体動」に起因する課題を解決し、微小な動く病変の描出能力を一段と向上させたことです。臨床的には、従来は確定診断が困難であった微小ながんや転移・再発がんの発見・診断に威力を発揮し、がん治癒に最適な治療プロセスを患者に提供します。


business unit
tags
Press Release

コニカミノルタエムジーとge横河メディカルシステム、日本市場におけるデジタルx線一般撮影装置の独占販売で合意

April 14, 2009

コニカミノルタエムジー株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:谷田 清文、以下 コニカミノルタ)とGEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:熊谷 昭彦、以下 GE横河メディカル)は、GE横河メディカルのデジタルX線一般撮影装置(Digital Ragiography、以下 DR)の一部製品をコニカミノルタが日本市場で独占的に販売することで合意いたしました。

今回の合意に伴い、米GEヘルスケア製のDR「Definium(デフィニアム)6000」については、デジタルX線画像読み取り装置(Computed Radiography、以下 CR)ビジネスで豊富な実績をもつコニカミノルタが、日本国内において独占的に販売してまいります。


business unit
tags
Press Release

Ge日立ニュークリア・エナジーがensa社と原子力発電機器の製造契約を締結

April 14, 2009

【ノースカロライナ州ウィルミントン 2009年4月14日】
GE日立ニュークリア・エナジー(GEH)は、本日、新規原子力発電所向けの原子炉圧力容器(RPV)の主要サプライヤーとしてエクイポス・ヌクリアーレ株式会社(ENSA)社を指名する戦略的な契約について発表しました。

GEHは、ENSA社との合意によってサプライチェーンを一段と強化し、顧客のRPVに対する需要に見合う生産能力を確保します。

ENSA社は、原子炉の原子力蒸気供給システムなど、原子力発電所や工業施設向けの大型装備品の専門メーカーで、スペイン北部沿岸にあるカンタブリア州マリアーニョに最新の工場設備を保有しています。

GEHと ENSA社は、両社の強みを活かした新たな合意の下で、将来受注が見込める改良型沸騰水型原子炉(ABWR)や革新型単純化沸騰水型原子炉(ESBWR)の発電所建設におけるRPV製造に関して、提携します。原子力発電所内に設置されたRPVは、原子炉の炉心と冷却材を安全に格納します。


business unit
tags
Press Release

全米No.1視聴率SFドラマ(※『サンクチュアリ』、VODにて「見逃し視聴サービス」として全話無料配信決定!

April 14, 2009

「J:COMオンデマンド」ならびに「BBTV」電子レンタルビデオにて4月より順次配信

株式会社NBCユニバーサルグローバル・ネットワークス・ジャパン(代表取締役 湯下 滋央)が運営するCSチャンネル「SCI FI(サイファイチャンネル)」では、米国の同チャンネルオリジナルで日本初登場となる最新SFドラマ『サンクチュアリ』のシーズン1全話(13話)を、VODによる「見逃し視聴サービス」形式にて全話無料配信することを決定いたしました。
2009年4月19日(日)より、株式会社ジュピターテレコムの運営する「J:COMオンデマンド」、ならびにビー・ビー・ケーブル株式会社の運営する「BBTV」の「電子レンタルビデオ」上にて無料配信されます。
今回の見逃し視聴サービスは、SCIFI(サイファイチャンネル)での初回プレミア放送日(4月18日(土))の翌日、4月19日(日)より配信開始となり、2話以降は各話初回放送日の翌日より1週間の期間で、最終話まで順次無料配信されます。


business unit
tags
Press Release

Ge横河メディカルシステム、移動型デジタル式汎用x 線透視診断装置の最上位機種を発売

April 08, 2009

モバイル型装置初の高画質技術と操作性向上で、高度なインターベンションも的確に支援

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、社長:熊谷昭彦)は4月8日(水)、移動型デジタル式汎用X線透視診断装置の最上位機種「OEC 9900 Elite(オー・イー・シー9900 エリート)」を、大学病院や地域基幹病院などの大規模医療機関ならびに循環器をはじめとする専門クリニックを主対象に発売します。


business unit
tags
Press Release

Geとインテル、ヘルスケア事業で提携

April 02, 2009

新たな市場創出に向けて2億5,000万ドルを共同出資
自立した生活と慢性疾患管理のための革新的技術の開発・販売を狙う
※本報道資料は米国で発表されたプレスリリースの意訳版です。

2009年4月2日 コネチカット州フェアフィールド、カリフォルニア州サンタクララ発

GEとインテル・コーポレーションは本日、高齢者の自立した生活、ならびに慢性疾患患者の自宅や任意の場所での疾患管理を支援する在宅医療のテクノロジーの開発および販売において提携することを発表しました。

この提携に伴い、GEのヘルスケア事業部門であるGEヘルスケアは今後、慢性疾患患者のケアを担当する医療従事者向けのケアマネジメントツール「Intel® Health Guide」を販売します。慢性疾患を抱える患者や高齢者が飛躍的に増加し、病院を離れた在宅ケアに対するニーズが高まりを見せる中、GEヘルスケアとインテルはこの喫緊の課題克服に向けて連携支援します。なお、2009年の遠隔ヘルスケア(telehealth)および在宅ヘルスモニタリングの推定市場規模は30億ドルですが、2012年までに77億ドルに拡大すると予測されています [1]。


business unit
tags
Press Release

日本メジフィジックス株式会社 役員異動のお知らせ

March 31, 2009

弊社は、3月30日開催の定時株主総会およびその後の取締役会において、次のとおり役員の異動を決定しましたので、お知らせいたします。

1. 取締役の異動
(1) 新任取締役
パスカル ウィー 代表取締役(非常勤)
下田尚志 取締役(非常勤)

(2) 退任取締役
ジョン R. チミンスキー 代表取締役(非常勤)
上田雄介 取締役(非常勤)

2. 執行役員の異動
五家正敏 常務執行役員 (前職:執行役員)
光畑吉高 常務執行役員 (前職:執行役員)

3. 監査役の異動
(1) 新任監査役
高田文生 監査役(非常勤)

(2) 退任監査役
芳野寿之 監査役(非常勤)


business unit
tags
Press Release

米NBCユニバーサル発、最新SFドラマ『サンクチュアリ』のオリジナルWEB版「Webisode※1」を、ソフトバンクグループとの協力にて4月1日より独占配信決定!

March 31, 2009

NBCユニバーサル(米国ニューヨーク州、マネージング・ディレクター日本代表:福田太一)は、傘下の株式会社NBCユニバーサルグローバル・ネットワークス・ジャパン (代表取締役:湯下滋央)が運営するSFドラマ・映画などを放送するCSチャンネル「SCI FI (サイファイチャンネル)」の最新海外ドラマ『サンクチュアリ』のオリジナルWEBバージョンとなる「Webisode」(読み:ウェビソード)全8エピソードを、ソフトバンクグループの協力の下、4月1日よりYahoo!動画等を通じて独占無料配信することを決定しました。

米国で、370万の有料ダウンロードを記録した「Webisode」
今回配信される新作TVドラマ『サンクチュアリ』は、新しいドラマ視聴方法として注目のWEBドラマ配信方式「Webisode」として2007年に米国で初めて配信公開され、公開後6ヵ月で370万の有料ダウンロードを記録したことで話題となりました。そのWEB上での大ヒットをきっかけに、米NBCユニバーサルはTVドラマ化を決定、製作することに至りました。


business unit
tags
Press Release

ボーイング747-8型機向けGEnxエンジンのフライトテストを開始

March 31, 2009

*3月25日に米国にて発表されたプレスリリースの全訳です。

2009年3月25日 カリフォルニア州ヴィクタービル
ボーイング社の新型機である747-8型機に搭載されるGE新型エンジンGEnx-2Bのフライトテストが、GEアビエーションの747型機向けフライングテストベッドを使用して開始されました。

ファーストフライトは今月、3月23日(月)に5時間にわたって実施され、装着された1基のエンジン、GEnx-2Bが機体のシステムや機器の機能性を立証し、4万フィート近くまで上昇してエンジン性能の基準となるベースラインを設定しました。今後も春から夏にかけて約40回のフライトテストが予定されています。

今年中の認証取得を予定しているGEnx-2Bは、ボーイングの新型747-8型機に搭載されるエンジンで、GEのフライング・テスト・ラボラトリーにおいて、近代化された747-100型機を用いたテストが実施されています。なお、同747-100型機は、ボーイングが16番目に製造し、パンアメリカン航空が1972年から運航していた747型機です。


business unit
tags
Press Release

Ge横河メディカルシステム株式会社 役員人事のお知らせ

March 30, 2009

常務取締役の川上潤が取締役副社長に就任

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、社長:熊谷昭彦)は本日、2009年4月1日付の役員人事を発表しました。

現常務取締役 画像診断機器統括本部長の川上潤(45歳)が、2009年4月1日付で取締役副社長 画像診断機器統括本部長に就任します。なお、川上は画像診断機器統括本部長の職を継続し、当社の画像診断機器部門の事業戦略全般および運営の総責任者として同部門を統括します。


お問い合わせ先
GE横河メディカルシステム株式会社
広報グループ・松井
Tel: 042-585-9249
Fax: 042-585-9541
Email: [email protected]

日本GE コーポレート・コミュニケーション本部


business unit
tags
Subscribe to Japan