Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Ge研究チーム、史上初となる有機el照明のクリスマスツリーを点灯

December 23, 2008

ロール・ツー・ロール製法による、薄型でフレキシブルな有機EL照明でツリーを作成
万能照明の商用化に向け明るい兆し

*12月17日に米国にて発表されたプレスリリースの全訳です。

2008年12月17日【ニューヨーク州ニスカユナ】
GEの有機EL(OLED)研究開発を担う科学者やエンジニアが、ニューヨーク州ニスカユナのGEグローバル・リサーチ(GEの研究開発の中枢を担う)で、史上初となる有機EL照明のクリスマスツリーを点灯し、間近に迫ったクリスマスを祝いました。このツリーは、GEが開発した有機EL(OLED)照明デバイスをロール・ツー・ロール (Roll-to-Roll) 製法で製造する装置を用いて製造された薄型で、フレキシブルな(形状などを柔軟に設計できる)有機ELシートを土台に巻き付けて、木の形に見立てたもので、その緑色に輝く姿は、この革命的な照明技術が今後、照明器具業界を一変させる可能性を秘めていることを象徴しています。

* (高解像度の写真データをご希望の方は、日本GE コーポレート・コミュニケーション本部 までご連絡ください)


business unit
tags
Press Release

Ge、2008年と2009年の業績見通しを発表

December 17, 2008

*12月16日に米国にて発表されたプレスリリースの全訳です。既にカンファレンス・コール/ウェブキャストは終了しておりますが、カンファレンス・コールの再生、プレゼンテーション資料、および関連資料等を含む詳細につきましては、http://www.ge.com/investors/をご覧ください。

2008、2009年のハイライト(継続事業)


business unit
tags
Press Release

日本メジフィジックス、取締役就退任のお知らせ

December 17, 2008

弊社は、12月16日に開催いたしました臨時株主総会において、次のとおり取締役の就退任を承認いたしましたのでお知らせいたします。

弊社は、疾病の早期診断に有用とされる核医学診断に用いられる高品質な放射性医薬品の開発、製造、供給に取り組んでまいりました。今後も、放射性医薬品の提供を通じて、わが国の医療のさらなる発展のために貢献を続けてまいる所存です。

日本メジフィジックス株式会社(本社:東京都江東区)は、住友化学株式会社とGEヘルスケア(英国)の合弁企業で、放射性医薬品のトップメーカーです。

取締役 就任
島田 直広 (GE横河メディカルシステム株式会社)

取締役 退任
森 崇


business unit
tags
Press Release

Ge日立ニュークリア・エナジーの米国におけるabwrの設計認証の更新申請について

December 16, 2008

*本件は、現地時間12月15日午前11時(日本時間12月16日午前1時)に、米国で発表しています。

GE日立ニュークリア・エナジー(以下、GE日立)は、このたび、米国原子力規制委員会(以下、NRC)に、改良型沸騰水型原子炉(ABWR:Advanced Boiling Water Reactor)技術の設計認証の更新を、2010年半ばに申請する意向を通知しました。ABWRは、米国ではGE日立の前身であるGEニュークリア・エナジーが1997年にNRCから設計認証を受けており、認証の有効期限が2012年6月11日となっています。GE日立は、次世代原子炉「ESBWR(Economic and Simplified Boiling Water Reactor)」の設計認証申請もNRCに対して行っており、原子力発電所の新設を検討している世界各国の電力会社のニーズに応じて、ABWRとESBWRの2つの技術を提案することができます。


business unit
tags
Press Release

日本GE、「eco japan cup 2008」GE特別審査員賞を選定

December 12, 2008

技術系ベンチャー企業、イマジニアリング社の新発想技術に

日本ゼネラル・エレクトリック株式会社(以下日本GE)は、環境ビジネスウィメン、三井住友銀行、環境省、総務省が主催する「エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。 eco japan cup 2008」に特別審査員として参加し、新設された『GE特別審査員賞』に、技術系ベンチャー企業のイマジニアリング株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表:池田 裕二、以下 イマジニアリング社)が応募した"マイクロ波パルスプラズマ技術を用いたVOCガス低減"を選定しました。本日、東京ベイ有明ワシントンホテルで開催される同コンテストの表彰レセプションにて同賞を授与します。

同社が実用化した"マイクロ波パルスプラズマ技術"は、商用化され価格・流通的にも簡単に手に入る自動車用点火プラグと家電製品用マグネトロンを組み合わせ、大気圧での発生が困難な「プラズマ」を大気圧で容易に発生させることが可能な新発想の技術で、以下の利点が挙げられます。

(*eco japan cup2008、同社、および同技術の詳細については、「参考資料」をご覧ください)


business unit
tags
Press Release

Ge、2008年第4四半期の業績および、ge キャピタルの戦略的フレームワークに関する最新情報を発表

December 04, 2008

*12月2日に米国にて発表されたプレスリリースの全訳です。
既にカンファレンス・コール/ウェブキャストは終了しておりますが、カンファレンス・コールの再生、プレゼンテーション資料、および関連資料等を含む詳細につきましては、www.ge.com/investorsをご覧ください。

ハイライトと将来の見通しについて(継続事業)

2008年12月2日【コネチカット州フェアフィールド】


business unit
tags
Press Release

ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント(upie)、ジェネオンの過半数株式の取得を完了

December 02, 2008

ジェネオンの代表取締役社長に福田太一を任命

ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント(代表者:エディ・カニングハム、本社:英国・ロンドン、以下UPIE)は本日、本年11月12日に発表したジェネオン エンタテインメント株式会社(株式会社電通の旧 子会社、以下ジェネオン)の過半数株式取得に関する電通との取引を完了しました。これに伴いジェネオンは、NBCユニバーサル(以下NBCU)の子会社となりました。

今回の取引完了を受け、UPIEは、ジェネオンとユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(UPIEの子会社、以下UPJ)との合併の手続きを開始します。同手続きは2009年初頭に完了する予定です。統合会社の持分所有比率は、UPIEが80.1%、電通が19.9%となり、電通は引き続きUPIEと共同でこの合弁会社をサポートしていきます。合併会社の名称は、決定次第、発表いたします。

今回の戦略アクションは、日本を最重要な戦略的成長市場の一つと位置づけるNBCユニバーサルの、世界的な事業拡張の一環として行われるものです。

役員人事


business unit
tags
Press Release

徳洲会とGE Healthcare、脳内のベータアミロイド斑検出に用いる「11C-PIB」の技術供与で合意

November 22, 2008

脳内のベータアミロイド斑検出に用いる「11C-PIB」の技術供与で合意

GE Healthcare・徳洲会 共同プレスリリース参考資料

徳洲会グループの医療法人社団愛心会(理事長:徳田哲、以下徳洲会)とGEヘルスケアグループの英国法人であるGE Healthcare Limited(会長:デビッド・ジョン・ジーンズ、以下GE Healthcare)は11月21日(金)、放射性同位元素カーボン11(11C)によって標識された画像診断用薬剤「ピッツバーグ・コンパウンド・ビー」(PIB)の技術を、GE Healthcareが徳洲会に使用許諾することで合意しました。

当該の11C-PIBは、陽電子断層撮影装置(PET)検査用に米ピッツバーグ大学で開発され、2003年にGE Healthcareが同大学から全世界における独占的権利を取得した画像診断用薬剤です。同薬剤を体内に投与すると、アルツハイマー病や他の認知症患者で見られる老人斑の主成分である不溶性β(ベータ)アミロイド蛋白質に結合するため、その脳内蓄積部位を画像化しPET検査で検出することができます。


business unit
tags
Press Release

ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント ジェネオンの株式、過半数取得で電通と合意

November 12, 2008

DVD マーケティング・販売で合併会社を設立、日本市場におけるトップレベルのポジションを目指す

ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント(代表者:エディ・カニングハム、本社:英国・ロンドン、以下 UPIE)は、株式会社電通の100%子会社であるエンターテインメント企業、ジェネオン エンタテインメント株式会社(代表者:気賀純夫、以下ジェネオン)の株式のうち、過半数を取得することで株式会社電通と合意に達しました。今回の合意により、日本におけるユニバーサルホームエンターテインメント作品のマーケティングおよび販売に、新たなパートナーシップが構築されることになります。

合意内容
UPIE は2008 年12 月初旬までにジェネオンの株式過半数を取得し、続いて同社をユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(UPIE の子会社、以下UPJ)と合併します。新しく発足する合併会社の持分所有比率はUPIE80.1%、電通19.9%で、電通は引き続き合併会社をサポートします。UPIE と電通は合併に必要なすべてのプロセスを2009年2月末までに完了する予定です。合併会社の名称は追って発表いたします。


business unit
tags
Press Release

Nbcユニバーサル、同社映画や人気ドラマコンテンツの 携帯向け配信事業を世界で初めて開始

October 31, 2008

~携帯サイト「ユニバーサル・プレミアム」を本日からサービス開始~

NBCユニバーサル(本社:米ニューヨーク、日本代表:福田太一)は、携帯電話サイトから同社の映画や人気テレビ番組のオリジナル・モバイル・コンテンツをダウンロードできるサービスを世界で初めて事業化し、日本の携帯電話会社3社(NTTドコモ、KDDI au、ソフトバンクモバイル)の公式サイト「ユニバーサル・モバイル」内に「ユニバーサル・プレミアム」(URL=http://upmp.jp/)として開設いたしました。
サービスの開始はNTTドコモが本日、KDDI au、ソフトバンクモバイルは、11月上旬から順次開始する予定です。


business unit
tags
Subscribe to Japanese