国内景況の先行きに慎重、成長への課題は人材の確保と育成
GEキャピタル(東京都港区)と日経リサーチ(東京都千代田区)は、日本の中堅企業を対象とした共同調査を実施し、その結果を発表しました。
この調査は、年間売上高が10億から1,000億円の企業を中堅企業と定義しています。この層の企業は、日本企業の従業員総数の約2割、総売上高の約4割を占めるなど、日本の経済成長に欠かせない存在でありながら、世間の注目は大企業と中小・零細企業に奪われ、調査や研究の対象になることも少ないのが現状です。
今回の調査は、中堅企業の現状やそれら企業を取り巻く課題や機会を検証することを目的に、2014年3月に実施しました。 調査報告書には、GEキャピタルが米国で実施した調査結果を用いた、経営者意識の日米比較も含まれます。
調査報告書の要旨は以下の通りです。
要旨
日本企業の総数に占める中堅企業の数は約2%。しかし、そこで働く従業員総数は全体の約2割、総売上高は約4割と、非常に大きな位置を占めている。