-大手企業の共同事業では国内初、医療画像の低コスト・高セキュリティ管理を目指す-
~ 地域医療連携など国内の医療課題の解決・患者のQOL向上に向けた第一歩 ~
GEヘルスケアグループ(以下GEヘルスケア)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、社長:熊谷 昭彦)とソフトバンクグループのソフトバンクテレコム株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)はこのほど、医療IT事業で提携し、その第一弾として本年9月1日(予定)からクラウドコンピューティングを活用した医療用画像のデータホスティング事業を共同で展開することで合意しました。
大手ヘルスケア企業と国内トップクラスの通信会社による共同のデータホスティング事業は国内初であり、加えて本事業はGEヘルスケアにとって国内初のデータホスティング事業、ソフトバンクグループにとっては初の医療用データホスティング事業となります。
business unit
tags
~伊藤忠商事・GEヘルスケア・アールエフが共同推進~
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長 熊谷昭彦、以下「GEヘルスケア」)、株式会社アールエフ(本社:長野県長野市、代表取締役社長 丸山次郎、以下「アールエフ」)の3社は、開業医向けに医療機器等の販売、医療関連サービス提供を拡大させるため、「Clinic Innovationプロジェクト」を共同推進することで合意しました。
本プロジェクトでは、医療機器等のメーカーや販売ディーラーが病院を訪問し、製品を紹介・販売する従来型の販売モデルとは異なり、全国の開業医に対して、ダイレクトメールやWEBサイト等を通じて製品紹介を行い、興味を持った医師等がショールームに訪れ、直接製品に触れて、機能性等を確かめて購入できるという、ユニークで先進的なプラットフォームを提供します。また本ショールーム・WEBサイトは、医師の医療関連情報の収集や、医療関連サービスも受けられる場としていきます。
business unit
tags
春风送温暖 健康到基层v
2011年2月22日, 北京------GE医疗集团在北京宣布,为切实配合政府"保基本、强基层"的方针和健全基层医疗设施与机构的目标,GE医疗在GE"健康创想"战略的指导下,全面启动支持和关爱基层医疗的整合战略"春风计划"。该计划将从四大方面着手,即推出符合基层医疗市场需求的高性价比产品、健全基层医疗机构覆盖网络、推广医疗信息技术解决方案、强化基层服务和培训,以建立全方位基层医疗支持体系。"春风计划"的推出标志着GE医疗中国基层医疗战略的全面展开。与此同时,GE医疗集团还发布了针对基层医疗的全新高性价比医疗产品------星光系列X光机。
business unit
tags
보다. 듣다. 브이스캔하다.
2011년 2월 21일, 서울 - GE헬스케어 코리아는 초음파 기술을 이용한 포켓 크기의 의료영상기기 브이스캔(Vscan)을 국내 출시한다고 오늘 밝혔다.
의료진이 진료현장에서 즉각 환자 몸 속을 보면서 진단할 수 있도록 초음파 기술을 이용해 개발된 브이스캔은 휴대가 가능하여 시간과 장소에 구애 받지 않고 보다 빠르고 정확하게 진료할 수 있다.
GE헬스케어 코리아의 로랭 로티발(Laurent Rotival) 사장은, "이번에 출시된 브이스캔은 의료 비용 절감, 의료 서비스의 접근성 증대, 의료 품질 향상에 중점을 둔 '헬씨메지네이션' 이니셔티브 인증 제품으로, 이미 미국, 캐나다, 일본, 유럽, 인도 등에서 상용화된 제품" 이라며, "한국에서 브이스캔은 청진기와 함께 1차 진료 환경에 꼭 필요한 의료영상기기로서 보다 많은 사람들이 보다 나은 의료서비스를 받는데 크게 기여할 것"이라고 말했다.
브이스캔은 약 390그램으로 가볍고 스마트폰 만한 크기로 휴대가 가능해 전문 의료장비가 제대로 갖추어지지 않은 응급현장, 의료 취약지역 등에서 활용도가 높을 것으로 기대된다.
business unit
tags
一般部門 大賞は東京都在住の介護士、岩﨑大さん
学生部門 大賞は京都大学4年生の坪田将明さんに決定!
~ 「世界一、シニアが健やかに輝く国、日本へ」に全国から81編の力作 ~
― 岩﨑さんは賞金半額をグループホームに、坪田さんはNPO法人に寄付 ―
GEヘルスケアグループの世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、社長:熊谷昭彦)が主催する「第23回GEヘルシーマジネーション大賞」の一般部門 大賞に東京都世田谷区在住の介護士、岩﨑大(いわさき まさる)さん(33歳)の作品、「所を捨て、一緒に暮らそう。」が、学生部門 大賞に京都大学法学部4年生の坪田将明(つぼた まさあき)さん(23歳)の作品、「見逃される老人達」が選出されました(選考結果の詳細は添付の3、4ページをご参照ください)。