Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Ge、新しい窒化ホウ素スプレーコーティング剤を発表

May 10, 2006

環境配慮と潤滑性能、被覆性能、粘着性能を両立

写真: エアゾール式GE新窒化ホウ素(BN)スプレーコーティング

エアゾール式GE新窒化ホウ素(BN)スプレーコーティング


business unit
tags
Press Release

荘内銀行とgeキャピタルリーシング、法人向け金融サービスで業務提携

April 25, 2006

-GEキャピタルリーシングがグランド山形リースに資本参加-

株式会社荘内銀行(本店:山形県鶴岡市、代表取締役頭取:町田 睿)とGEキャピタルリーシング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:遠山 卓治)は、法人向け金融サービス分野における成長戦略の一環として、本日、業務提携契約を締結することで合意いたしました。この業務提携契約と併せて、GEキャピタルリーシングは、荘内銀行の持分法適用関連会社であるグランド山形リース株式会社(本社:山形県山形市、代表取締役社長:本登 正敏)の発行済み株式の95%を取得いたします。新しい株主構成は、荘内銀行(5%を継続保有)、GEキャピタルリーシング(95%)となります。株式譲渡完了日は、2006年5月31日を予定しています。

荘内銀行は、リース事業を、同行のグループ戦略における重要な金融サービス分野と位置付けております。この度の業務提携により、GEの法人向け金融ノウハウと経験をグランド山形リースを通じて活用し、法人向け金融分野での商品・サービスの拡充と、多様化するお客さまのニーズにより的確にお応えする提案力の強化を図ります。


business unit
tags
Press Release

Ge、自動車用途に新フロロシリコーンゴムを開発圧縮永久歪み特性を改良した耐油・耐燃料性に優れた材料

April 21, 2006
Press Release

Ge、過去最高となる2006年度第1四半期の業績を発表

April 17, 2006

利益、収入およびキャッシュフローは2桁増を達成

English Version

決算ハイライト(継続事業)

GEは本日、2006年度第1四半期の継続事業からの利益は過去最高の40億ドル、1株当たり利益は0.39ドルとなり、前年同期比、それぞれ14%、 18%増加したと発表しました。継続事業からの収入も過去最高となる10%増の378億ドルとなりました。営業活動によるキャッシュフローは、過去最高の 67億ドルでした。


business unit
tags
Press Release

Ge横河メディカルシステム、2005年度決算を確定

April 17, 2006

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(略称:GEYMS、本社:東京都日野市、社長:三谷宏幸)は、2005年度(2005年1月~2005年12月)の決算を確定しました。売上高は1,426億円、経常利益は162億円、そして当期純利益は89億円となりました。

売上においては、64列Volume CT(VCT)や3T(テスラ)の MRなどの伸びが寄与し、前年に比べて大きな増加となったほか、PETをはじめとするモレキュラー・イメージング診断装置分野において前年に引き続き大幅な増加を達成しました。また、サービス分野においても修理点検ビジネスなどの堅調な推移に加え、チューブやオプション製品の販売が全体の売上を押し上げました。その結果、経常利益、ならびに当期純利益は、前年までの伸びを加速する形で当年度も大きく成長しました。


business unit
tags
Press Release

Ge、高機能放熱シリコーングリースtig210bxを発売、オイルブリードの大幅な低減を実現

April 14, 2006
Press Release

GEの液状シリコーンゴムが米ZEVEX(ゼベックス)社のEnteraLiteR Infinity(R)経腸栄養ポンプ用複合精密チューブに採用

April 07, 2006

写真: GEのLIM* LSRで作られた、ZEVEXのEnteraLite® Infinity®経腸栄養供給システム用コンポーネントチューブ

経腸栄養供給システム用コンポーネントチューブ

GEアドバンス・マテリアルズ(日本における現地法人:GE東芝シリコーン株式会社/社長:エディ・ウー、本社:東京都港区)は、射出成形用液状シリコーンゴム「LIM* 6050-D2」が、経腸栄養ポンプおよびディスポーザブルセットのメーカーである、米ZEVEX International社(ユタ州ソルトレーク市)のEnteraLite® Infinity®経腸栄養ポンプ用チューブに採用されたことを明らかにした。


business unit
tags
Press Release

Geヘルスケア バイオサイエンス ベイ・バイオ・イメージング社 分子イメージングセンター設立に 実験動物用イメージングシステム機器等 売買契約締結

April 03, 2006

日本初の民間分子イメージングセンター本格始動に寄与

GE Healthcareの一員であるGEヘルスケア バイオサイエンス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:山田和男)は、株式会社富士バイオメディックス(本社:埼玉県鴻巣市/代表取締役社長:鈴木晃)と、実験動物用のin vivo イメージングシステム機器等を販売する契約を締結しました。富士バイオメディックス社は、公立大学法人横浜市立大学 等と株式会社ベイ・バイオ・イメージング を設立しており、日本初の民間分子イメージングセンターを始動させる予定です。

導入製品

in vivo イメージング 導入製品


business unit
tags
Press Release

GEのFlexible Noryl*樹脂、米Wire & Cable Technology International誌の2005年Top 製品に

March 31, 2006

写真: 自動車のワイヤ被覆およびケーブル被覆用途向けのGEの新しいFlexible Noryl*樹脂

自動車のワイヤ被覆およびケーブル被覆用途向けのGEの新しいFlexible Noryl*樹脂


business unit
tags
Press Release

GGEの血液適合性 Lexan* HPM樹脂が最新の心臓手術用器具に採用

March 29, 2006

写真: GE製Lexan* HPM樹脂を利用したESTECHの新しい使い捨て心房圧低器ClearView MV™

GEプラスチックスは、同社の新しい血液適合性 1 「Lexan* HPM 1914」ポリカーボネート(PC)樹脂が、米国の心臓手術機器メーカー・ESTECH(エステック)社の心臓手術用器具「ClearView MV™」に採用されたことを明らかにした。


business unit
tags
Subscribe to Japanese