Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

GE Money、福岡銀行、熊本ファミリー銀行と住宅ローン販売で業務提携

November 28, 2006

異なる審査基準で、幅広い住宅ローンニーズに対応

GE Money (法人名:GEコンシューマー・ファイナンス株式会社 代表取締役社長:熊谷昭彦 本社:東京都港区)は、株式会社福岡銀行(取締役頭取:谷 正明 本店:福岡市中央区)、株式会社熊本ファミリー銀行(取締役頭取:河口 和幸本店:熊本市水前寺)の2行と、住宅ローン販売における業務提携契約を締結しました。本年12月1日より、福岡銀行および熊本ファミリー銀行から紹介を受けたお客様に対して、「GE Money の住宅ローン」の提供を開始いたします。

本提携スキームは、両行の仮審査においてお客様のご要望に添えない結果となった場合、お客様のご希望に基づいて、両行がそれぞれGE Moneyを紹介し、GE Moneyは、個々のお客様の支払能力に応じた金利設定という独自の審査方法により仮審査を行ない、お客様ごとにきめ細かいサービスを提供しようというものです。


business unit
tags
Press Release

ボリュームCT対応の新機能「Adaptive Technology」を販売開始

November 15, 2006

従来比最大約90%の被ばく低減を実現!!心臓CT検査の普及に拍車!!
-相反する低被ばくと高画質を両立する心臓撮影法「SnapShot™ Pulse」を採用-

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、社長:三谷宏幸)はこのほど、GEヘルスケア製64列の検出器配列を有すボリュームCT(コンピュータ断層撮影装置)に対応した新機能「Adaptive Technology(アダプティブ・テクノロジー)」を心臓・循環器、精密検査に特化した大学病院や地域の基幹病院、スクリーニング目的の心臓CT検査を実施するハートセンターなどを主対象に発売する。なお、「Adaptive Technology」の名称は、患者の状態に合わせてシステムを制御する患者本位の技術を意味する。


business unit
tags
Press Release

日本geプラスチックス、栃木県真岡市に総合技術研究所を開設

November 08, 2006

写真:総合技術研究所 - 外観
日本の顧客に対する最高の技術サポートの提供と高付加価値プラスチックス用途開発を加速するために、GEプラスチックスが開設した「日本GEプラスチックス株式会社総合技術研究所」の外観。

「日本GEプラスチックス株式会社総合技術研究所」の外観

日本GEプラスチックス(本社:東京都港区、社長:秦孝之)は、日本の顧客に対してプラスチックス用途開発に関する最先端の技術サポートを提供するため、本日、同社真岡工場の敷地内に「日本GEプラスチックス株式会社総合技術研究所」を開設した。


business unit
tags
Press Release

GE Moneyが展開する地域社会のコラボレーション 『ecomaginationSM at the Community-ECOmmunity Month 2006』を実施

November 01, 2006

東京・大阪を中心にボランティア活動を展開

GE Money (法人名:GEコンシューマー・ファイナンス株式会社、代表取締役社長:熊谷昭彦 本社:東京都目黒区)は、本日より『ecomaginationSM at the Community~ECOmmunity Month 2006(エコマジネーション・アット・ザ・コミュニティ~エコミュニティ・マンス)』と題して、社員が参加するボランティア活動を集中的に展開します。

このプロジェクトは、GE Money社員が「良き企業市民」として、地域とのつながりを強くすることを目指した取り組みです。昨年は671名の社員が参加のもと行われた活動を、今年は内容をさらに充実させ、ECOmmunityサポーターズ・クラブを発足させるなど社員ひとり一人が積極的に運営・企画・実行に携わりながら展開します。GE Moneyの社員は、平日の活動には、年に6日間取得可能なボランティア休暇を取得して参加します。


business unit
tags
Press Release

第19回geヘルスケア・エッセイ大賞結果発表、大賞は京都府の佐藤 美咲さんに決定!

October 25, 2006

周囲のサポートで、妊娠・出産・子育ての喜びを十分に味わい、楽しめる環境作りを

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、社長:三谷宏幸)が主催した「第19回GEヘルスケア・エッセイ大賞」の大賞に、京都府京都市在住の佐藤 美咲さん(26歳)の作品、「あたたかいお産、楽しい子育てを支えよう」が選出されました。

同エッセイ大賞の本年の募集テーマは「出生率1.25~少子化をどう考えますか」。同受賞作は、現在社会に蔓延している「妊娠、出産、子育てへのネガティブなイメージ」こそ、出生率が上がらない理由の一因と指摘し、その解決には夫や家族をはじめとする周囲の人たちの暖かい対応とサポートが不可欠であると述べています。「周囲の支援により、母親は妊娠、出産、子育ての喜びを十分に味わうことができるようになり、子育てを楽しむ人が増えることで、結婚、出産を願う女性が社会全体に増える」と、出産の現場に携わる助産師の視点から、「母親達が子育てを楽しめる環境作り」の必要性をのびやかに提言している作品です。


business unit
tags
Press Release

Geプラスチックス、革新的なディスプレイ向けの拡散プリズムフィルムを発表

October 19, 2006

新たなプリズムフィルムが、大型LCD画面の輝度向上、モアレ抑制、高温性能を実現

写真:GEプラスチックス-大型LCD向けのイルミネックス製品群展示

GEプラスチックス-大型LCD向けのイルミネックス製品群展示


business unit
tags
Press Release

Ge、堅調な2006年度第3四半期の業績を発表

October 18, 2006

1株当たり利益は14%増、収入は12%増

決算ハイライト(継続事業)

GEは本日、2006年度第3四半期の継続事業からの利益は過去最高の51億ドル、1株当たり利益は0.49ドルとなり、前年同期比、それぞれ10%、14%増加したと発表しました。継続事業からの収入は、前年同期比12%増の409億ドルとなりました。

GEのジェフ・イメルト会長兼CEOは次のように述べています。「GEのポートフォリオ再編と長期戦略が好結果をもたらしています。私たちが事業を展開している市場では、GEにとって有利な市場環境が続いており、GEの事業は強い追い風を受けていると言えます」


business unit
tags
Press Release

Ge、bmw 3シリーズの運転性能に貢献

October 17, 2006

写真: GEプラスチックスのさまざまな素材を導入したBMW3シリーズ中型車の2006年モデル

GEプラスチックスのさまざまな素材を導入したBMW3シリーズ中型車の2006年モデル


business unit
tags
Press Release

GE Money、東京スター銀行子会社より旧総合住宅ローンの資産取得

October 13, 2006

-関西圏での住宅ローン事業に大きな弾み-

GE Money(法人名:GEコンシューマー・ファイナンス株式会社、代表取締役社長:熊谷昭彦、本社:東京都目黒区)と株式会社東京スター銀行(以下東京スター銀行、代表執行役頭取CEO:タッド・バッジ、本社:東京都港区)は、10月13日、GE Moneyが東京スター銀行の100%出資子会社である株式会社TSBキャピタル(以下TSBキャピタル、代表取締役社長:福田隆、本社:東京都新宿区)から、旧総合住宅ローンの住宅ローン事業営業資産約240億円を譲り受けることで合意しました。

GE Moneyは、世界20カ国以上で培った住宅ローンの経験を生かし日本市場でも急速に成長しており、今回の営業資産譲受によって日本での住宅ローン事業の拡大をさらに加速してまいります。


business unit
tags
Press Release

GEプラスチックス、環境に優しいNoryl GTX*導電性樹脂をパウダーコーティングプロセス用に開発

October 13, 2006

拡大を続けるGEのエコマジネーション*製品ポートフォリオに、環境、設計、性能、および製造の面で多彩な利点を誇るユニークな新素材を追加

写真: GEの導電性Noryl GTX*樹脂を使用した、スチールケース社製のコンバーチブル式収納ボックスの蓋

GEの導電性Noryl GTX*樹脂を使用した、スチールケース社製のコンバーチブル式収納ボックスの蓋


business unit
tags
Subscribe to Japanese