Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

日本の医療被ばくの適切な防護に取り組む(独)放射線医学総合研究所と医療被ばく情報の収集に関する委託契約を締結

February 17, 2015

~線量最適化支援ソリューション「DoseWatch(ドーズウォッチ)」を提供~

 

※本リリースは2月2にに配信されました。


医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、独立行政法人放射線医学総合研究所(住所:千葉県千葉市、理事長:米倉義晴 以下、放医研)と、放医研が進める“日本の医療被ばくの適切な防護”に向けた活動*1の一環として、医療被ばく情報の収集に関する委託契約を締結しました。今回の契約において、当社は線量最適化支援ソリューション「DoseWatch(ドーズウォッチ)」*2を提供することで、日本における医療被ばく情報管理づくりのサポートを行い、これまでも取り組んできた医療被ばくの低減および日本全体での線量最適化の支援をさらに推進していきます。


business unit
Press Release

GEは新組織GE Marineを発足し海事事業を強化、推進し、グローバル市場へ展開

January 30, 2015
  • GEマリンは1世紀にもわたり世界中の船舶に提供してきた知見を、新たに一つの組織に統合し、お客様の窓口も一つに集約
  • お客様にとって、効率的なソリューションに関する最新技術へのアクセスが更に向上
  • GEマリンは、海事システムのプロバイダーの中で最も幅広い製品・サービスを提供する企業の1社

 

【パリ:2015年1月29日】GEは本日、新たなGEマリン組織を発表しました。GEマリンは、バイスプレジデントであるティム・シュバイケルト(Tim Schweikert)の下、複数の事業部門において培ってきた海事関連の専門的知識を統合します。  

この新たな体制のもと、ガスタービン及びディーゼルエンジン、回転機、発電機、及び掘削システム、自動化及び制御システム、そして全ての電気装置などに代表される、海事産業における商業的および技術的なGEの専門的知識が包括的に統合されます。GEマリンは、お客様のニーズに則し、専門的知識、世界レベルのシステムインテグレーション能力、そして多くのトレーニングやサービス設備などを含めたグローバルなインフラを融合していきます。


business unit
Press Release

GEの2014年第4四半期業績発表

January 28, 2015

1株当たり営業利益(Operating EPS)は6%増の0.56ドル、 
継続事業による今期GAAP EPSは6%増の0.52ドル

 

2015年1月23日【米国コネチカット州フェアフィールド】GEは、2014年度第4四半期の業績を発表しました。
 


business unit
Press Release

GEパワーコンバージョン、川崎重工からLNG船向け電気推進システムを日本で初受注

January 18, 2015

GEパワーコンバージョンは、川崎重工業株式会社(本社:兵庫県神戸市 以下川崎重工)からLNG(液化天然ガス)船2隻の電気推進システムを新規に受注したことを発表しました。このLNG船は米国ルイジアナからLNGの輸送を担う目的で建造され、2017年から2018年にかけて竣工を予定しています。

LNG船向けには、電気推進システムが性能向上の点から最適な技術です。高出力なPWM(パルス幅変調)技術と堅牢でシンプルな構造をもつGEの誘導モーター技術は、信頼性を向上し、メンテナンス時のコスト低減に寄与すると共に、船舶の維持費の削減にも貢献します。

GEパワーコンバージョンの海洋事業のリーダーであるポール・イングリッシュ(Paul English)は以下のように述べています。「GEは川崎重工にローリスクなソリューションを提供すると同時に、過去10年間でLNG船に対して誘導型技術をもつDFDE(2元燃料ディーゼル発電)システムを65基納めてきた経験に基づき、実行プランにおいて高度な専門性と機器の品質管理を保つ高い基準を示すことができました。GEは日本のお客様に対して、将来にわたるコミットメントを示し、海洋事業の重要なキープレイヤーである川崎重工との新しいパートナーシップを築くことができたことを、心から喜ばしく思います。」


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン 臨床ニーズを反映し、経済性や患者の快適性を追求した SIGNAブランド1.5t MRIの2機種を新発売

January 14, 2015

SILENT SCAN搭載の上位機種「SIGNA Explorer
脳神経外科・整形外科にも対応する中位機種「
SIGNA Creator
 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、従来、より上位機種にのみ搭載されていた数々の先進アプリケーションを搭載し、省電力による経済性や患者の快適さを追求した新型1.5T MRI(磁気共鳴断層撮影装置)、「SIGNA Explorer」(シグナ エクスプローラー)、「SIGNA Creator」(シグナ クリエイター)の2機種を、1月15日(木)より発売します。


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、第10回「Signa甲子園2014」を開催

December 18, 2014

MRIの先進的な撮像技術のアイデアを共有し、診断の標準化・質向上を図る
~ 新潟大学医学歯学総合病院(新潟UM) 斉藤宏明先生が金賞を受賞 ~

 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、社長:川上潤)は12月6日(土)、MRI(磁気共鳴断層撮影装置)の先進的な撮像技術の共有を通じて、MRI診断の標準化やレベルアップを図る「Signa甲子園2014」(MR Signaユーザーズミーティング・全国大会)を下記の通り、開催しました。


business unit
Press Release

GEエナジー・フィナンシャル・サービスとパシフィコ・エナジー、日本で2件目の太陽光発電プロジェクトで協業

December 09, 2014

【2014年12月10日 岡山市】GE(NYSE: GE)のグループ企業であるGEエナジー・フィナンシャル・サービスはこの度、パシフィコ・エナジー(本社:東京都港区)が開発を進める太陽光発電事業として2件目となる投資を行いました。パシフィコ・エナジーはバージニア・ソーラー・グループの子会社であり、数々の大規模な太陽光発電事業の開発を手掛けています。今回GEエナジー・フィナンシャル・サービスは岡山県で建設が進められている42メガワット(直流ベース)に及ぶ太陽光発電事業『美作武蔵プロジェクト』に対し、バージニア・ソーラー・グループと共同で出資しました。この出資にはノンリコース型のプロジェクトファイナンスが実施され、株式会社三菱東京UFJ銀行と株式会社中国銀行から総額130億円の融資を受けています。なお、今回の投資に関して、そのほかの詳細につきましては公表されていません。


business unit
Press Release

GEキャピタル、世界主要国の医療機関を対象とした調査を実施

December 07, 2014

医療機関の効率性と収益性の向上には設備機器への投資が必要

 

※本リリースは欧州で10月に配信されたリリースの日本版です。


GEキャピタルは、世界主要国(米国を除く)の医療機関を対象として、その投資動向を調べる調査「ホスピタル・センチメント・リサーチ」を実施しました。

この調査は日本、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スイス、スペイン、オーストラリアの8か国における382の医療機関を対象に、2014年第3四半期に実施されました。

対象国全体では、長引く景気先行きの不透明感やコストの上昇にもかかわらず、多くの医療機関が今後の成長見通しについて前向きな見通しを持っていることが判明しました。今後3年間の見通しとして、民間医療機関の90%が成長を、うち15%は高い成長を見込んでいます。公立医療機関も84%が成長を、うち15%が高い成長を見込んでいます。


business unit
Press Release

GE、風力発電の未来を築く 25,000基目の風力タービンの設置を達成

November 28, 2014
  • ケニヤ、モロッコ、パキスタン、そしてクロアチアなどの国々から初めて風力発電機器を受注
  • 世界中で稼働しているGEの全風力タービンを合わせると、100テラワット時を超える発電が可能、欧州の2,800万世帯に1年間電力を供給できる量に匹敵
  • 風力タービンのプラットフォームおよびソフトウェア開発のために20億ドル以上を継続的に投資

 

*本資料は世界で配信されたGEリリースを抄訳としてご紹介するもので、当内容は11月19日に配信されました。

The Evolution of GE WIND TURBINES


business unit
Press Release

GE、ブラジルにテクノロジー・センターを新設

November 25, 2014

GE、エネルギー企業のPetrobrasおよびBG Groupと協同で

石油・ガス等の海中採掘向け技術開発を開始

*本資料は世界で配信されたGEリリースを抄訳としてご紹介するもので、当内容は11月13日に配信されました。

  • GEが開設したブラジル・テクノロジーセンターは、石油・ガスの海中採掘の研究開発に特化し、1.2兆ドルのオフショア向け市場機会を生みだします
  • 同センターはGEの社内教育施設、通称「クロトンビル(Crotonville)」も併設し、将来のラテンアメリカにおけるリーダーを養成します

完成予想図


business unit
Subscribe to Japanese