FAIRFIELD, Conn.---October 1, 2008-- GE today announced plans to offer at least $12 billion of common stock to the public. The underwriters will have a 30-day option to purchase shares representing an additional 15%of the offering amount from GE to cover over allotments, if any. The offering is expected to be priced prior to tomorrow's market open in the U.S.
独立チャネルとして運営しつつ、総合金融サービス企業を目指す
米ゼネラル・エレクトリック・カンパニー(以下「GE」)の日本における法人金融事業の子会社であるGEフィナンシャルサービス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:安渕 聖司)と、GE三洋クレジット株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長兼CEO:遠山卓治)は、2009年1月1日付で合併する 予定であることを発表します。この合併により、両社はGE法人金融部門としてのさらなるシナジーを追求し、 お客様に提供する金融サービス商品の幅をさらに広げて参ります。
小口リースと特定業界向けファイナンスの分野に強みを持つGE三洋クレジット(株)は、2007年5月のGEグループ入り以来、従前築いた幅広い顧客基盤と営業チャネルにGEの経営メカニズムを組み合わせ、日本におけるGE法人金融ビジネス拡大の一翼を担って参りました。GE三洋クレジット(株)は、合併後も独立した「GE三洋クレジット」事業ユニットとして運営され、遠山卓治が統括にあたります。
business unit
tags
GE日立ニュークリア・エナジーのESBWRを採用
米国の電力会社であるエンタジーは、このたび、GE日立ニュークリア・エナジー(以下、GE日立)が設計した次世代原子炉「ESBWR(Economic and Simplified Boiling Water Reactor)」を採用した原子力発電設備を新たに建設するために、建設・運転一体許可申請書(以下、COLA)を米国原子力規制委員会に提出しました。今回、エンタジーが建設を予定している発電設備は、ルイジアナ州リバーベンド発電所に新設するもので、今年の2月に申請している、ミシシッピ州グランドガルフ発電所に新設する発電設備のCOLA申請に続き、2件目になります。エンタジーとGE日立は、これらの発電設備に関して、すでに長納期品に関する契約を締結しており、今後は、発電設備の建設に向けて、主要機器の契約締結に取り組んでいきます。
business unit
tags
2008年の純利益を約200億ドルと予想
2009年まで1株当たり1.24ドルの年間配当を維持
- 金融サービス市場が不安定なために2008年第3四半期および通年の業績予想を修正。
- 2008年の純利益を約200億ドルと予想。
- 産業分野は、コンシューマー&インダストリアルを除くインフラストラクチャー事業が好調を持続しており、第3四半期10-15%の増益を予想。
- 金融サービス事業の第3四半期の利益は約20億ドル、通年では90億ドル超と予測。
- トリプルAの信用格付け維持へのコミットメントを再確認。金融サービス事業の財務レバレッジを更に低下させ、資本と流動性を強化。GEキャピタルの2008年の長期資金計画を完成。
- 1株当たりの配当については、四半期0.31ドル、年間1.24ドルを2009年まで維持することを取締役会が承認。
2008年9月25日【コネチカット州フェアフィールド】
business unit
tags
「ハイテク省エネ街頭」(墨田区立両国中学校)、「超エコマイカー」(あきる野学園養護学校)、「大気コントロールマシン」(ホリデースクールわかば)などが選出
社会貢献活動を推進する東京ボランティア・市民活動センターと日本GE(ゼネラル・エレクトリック)が、今年5月から約3ヵ月間にわたって実施した「地域に役立つ発明家になろう!」プロジェクトにおいて、計6グループが優秀賞を受賞しました。今年は特に"エコ"を実現する発明が多く見られました。
この「地域に役立つ発明家になろうプロジェクト!」は、発明家トーマス・エジソンを創始者の一人に持つGEと東京ボランティア・市民活動センターが共同で実施しており、今年で6年目を迎えます。
この試みは、小・中学校における「総合的な学習の時間」への取り組みをきっかけとして生まれたGE社員によるボランティア活動の一つで、まず、班ごとに分かれた生徒たちが学校周辺を散策し、町の人達への聞き込みなどを通して地域社会の課題を探し出します。その後、各自が気づいた課題を班ごとに検討し、それを解決する"発明"を考え出します。そして、生み出した"発明"について、生徒自ら発表し、発明名やコンセプトについての説明を行います。
business unit
tags
* Revises guidance for third quarter and full year 2008 in view of financial services markets volatility
* Expects to earn approximately $20 billion for the year
* Industrial earnings to remain strong in third quarter, up 10-15%, led by infrastructure businesses, excluding Consumer & Industrial
* Expects financial services earnings in third quarter to be approximately $2 billion and more than $9 billion for 2008
business unit
tags
Berlin, Germany, Sept. 24, 2008 -- GE Transportation, a unit of General Electric Company (NYSE: GE) and global technology innovator in the railroad industry, introduced today its new PowerHaul™ engine and locomotive at InnoTrans 2008 in Berlin, Germany. InnoTrans is the world's largest rail exhibition attracting more than 75,000 attendees and 1,600 exhibitors from 90 countries.
business unit
tags
24 сентября 2008 г., Берлин, -- GE Transportation, подразделение компании General Electric, которое занимается разработкой и созданием инновационных технологий и продуктов для железнодорожной индустрии, представило новый двигатель и локомотив PowerHaul™ на выставке InnoTrans 2008 в Берлине. InnoTrans -- крупнейшая в мире выставка продукции и услуг для железнодорожной отрасли, на которую собралось более 75 тыс. посетителей и 1600 участников из 90 стран.
business unit
tags
* GE 글로벌리서치와 미국국립암연구소, 나노입자 영상의약품 개발 위해 연구개발 협력 협약 체결
* 나노입자 영상의약품, 환자별 맞춤 치료 촉진
(뉴욕 니스카유나 -- 2008년 9월 23일) -- GE의 기술개발 연구소인 글로벌 리서치는 암과 심장 질환의 진단 및 치료에 혁명을 불러일으킬, 나노입자로 구성된 최첨단 영상의약품 개발을 촉진하기 위해 미국국립암연구소 (National Cancer Institute: NCI)와 2년간 연구개발 협력 협약을 맺었다고 발표했다.
GE의 나노 기술 연구진들은 의료 영상의 해상도와 민감도를 높이는, 나노입자를 사용한 새로운 영상 의약품 개발에 노력해왔다. 대상 질환을 고 해상도와 고 민감도의 영상으로 볼 수 있으므로 암과 심장 질환을 현재보다 더 초기 단계에서 발견할 수 있다. 또한 질병의 치료 효과를 더 빠르고 정확하게 모니터링하는데에도 이 영상의약품을 사용할 수 있다.