LOGIQシリーズを使った、専門医による操作方法の動画も新たに更新
医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、当社が運営する超音波診断装置専用サイト「GE ECHO Waza-ari」(GE エコー ワザアリ)において、2月17日(火)より、最新情報としてLOGIQ E9のリニアプローブを使った操作方法の紹介や昨年10月に発売した新製品Vivid T8の使い方を紹介します。さらに、超音波検査のより一層の価値向上を目指し、日々、積極的に取り組んでおられる日本大学病院内科科長・超音波センター長小川眞広先生が様々な当社超音波装置の操作方法(プローブの当て方含む)のコツを動画で説明する「10分でわかる 動画で確認できるECHO講座」にも新コンテンツを追加し、内容をさらに拡充します。
(「GE ECHO Waza-ari」URL http://gecommunity.on.arena.ne.jp/waza-ari/index.html )