Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、迅速なDNA鑑定を可能にする全自動鑑定装置「DNAscan™」を発売

September 28, 2015

~国内初の全自動Rapid DNAシステムで90分以内の鑑定が可能に
犯罪捜査および災害時の身元判定の迅速化を支援~
 

 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、DNA鑑定の時間を大幅に短縮する全自動DNA鑑定装置「DNAscan™ 6c Rapid DNA Analysis™ System (通称DNAscan™ (ディーエヌエイ・スキャン))」の国内販売を9月28日(月)より開始します。
DNA鑑定は、犯罪捜査の個人識別において非常に有力な情報として活用されるようになりました。しかし、現状のDNA鑑定には、サンプル処理からDNA配列の同定・照合までに複雑な工程があり、かつ数種類の検査機器や分析装置が必要とされています。加えて、DNAを利用した鑑定・照合などの科学捜査は、主に警視庁および道府県警察本部の刑事部に設置される研究機関である、科学捜査研究所(科捜研)や、警察庁に所属し資格を持つ一部の研究員しか行えず、DNA鑑定に要する時間は通常2日間、鑑定依頼が多い場合には、1週間から1ヶ月以上かかってしまうこともあります。


business unit
Press Release

GEエナジー・ファイナンシャル・サービスとパターン・ディベロップメントが島根県浜田市金城町の太陽光発電プロジェクトへ投資

September 25, 2015

*本内容は、2015年9月16日米国で発表されたプレスリリースを翻訳したものです。

GEのグループ企業であるGEエナジー・ファイナンシャル・サービスとパターン・エナジー・グループ・LP(以下、パターン・ディベロップメント)は、東京を拠点とする再生可能エネルギーのディベロッパーである株式会社グリーンパワーインベストメントと、島根県浜田市金城町に建設予定の13.6メガワット(直流ベース)の太陽光発電プロジェクトにおいて、協業に関する契約を締結しました。GEエナジー・ファイナンシャル・サービスはパターン・ディベロップメントと当該プロジェクト全体の45%ずつを、またグリーンパワーインベストメントは10%を出資します。本プロジェクトにおいて、グリーンパワーインベストメントは建設と運転の管理を行います。尚、出資額の詳細については、今回開示していません。
島根県に位置する金城太陽光発電プロジェクトは現在建設中であり、2016年2月に商業運転を開始する予定です。本プロジェクトでは京セラ株式会社の子会社である株式会社京セラソーラーコーポレーションが太陽光パネルを、またインバータに関しては、シュナイダーエレクトリックが供給します。京セラコミュニケーションシステム株式会社が建設工事と運営保守サービスを行う予定です。


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、開業医向け超音波診断装置「LOGIQ Vシリーズ」の発売を記念し初の開業医向けWebライブセミナーを開催

September 18, 2015

~地域医療を支える開業医向けに超音波診断の意義を解説、LOGIQ Vシリーズの使い方をハンズオンで紹介~

 


business unit
Press Release

新組織、「GEデジタル」発足

September 15, 2015

ビル・ルーがGEのチーフ・デジタル・オフィサーに就任しGEデジタルを統括
 

GEは、2015年10月1日付で、これまで全社横断的に点在していたデジタル関連機能を1つに集約する変革的な取組みとして、新たにGEデジタルを発足することを発表しました。このGEデジタルはGEソフトウェアセンター、グローバルIT部門、各事業のソフトウェアチームと、2014年に買収したWurldtechのインダストリアル・セキュリティ部門を1つに統合します。この新たな組織はGEのチーフ・デジタル・オフィサーに就任するビル・ルーが所管いたします。
GEの会長兼CEOであるジェフ・イメルトは以下のように述べています。「GEがプレミア・デジタル・インダストリー・カンパニーへ変革をしているように、GEデジタルは私たちのカスタマーに、ベストなソリューションと世界のリアルな課題を解決するために求められるソフトウェアを提供します。2015年に60億ドルの売上規模を示すGEをデジタル技術のショーケースにし、2020年までには業界トップ10に入るソフトウェアカンパニーを目指して、エンタープライズ向けソフトウェアとアナリティクス事業を成長させていきます。」


business unit
Press Release

GE、戦略的な変革を加速 欧州委員会と米国司法省、GE過去最大の産業分野における買収完了に向け承認

September 09, 2015

*本報道資料はベルギー・ブリュッセルにて9月8日(火)に配信された内容を抄訳したものです。

【ベルギー・ブリュッセル 2015年9月8日】 GEは本日、欧州委員会がアルストムの発電・送配電事業の買収を認可し、米国司法省も買収を完了させることを認可する同意判決を提出したことをお知らせします。これらの承認はGEが第4四半期の早期にこの買収を完了させることにつながるものです。
GEの会長兼CEOジェフ・イメルトは以下のように述べています。「欧州委員会と米国司法省の本日の決定は第4四半期の早期にこの案件を完了させるための大きなマイルストーンです。」「私たちGEは欧州委員会と米国司法省の市場競争に対する懸念を払拭する一方、この買収の戦略性・経済合理性は維持することができました。アルストムとの技術面や設置機器の地域面での相互補完性は、お客様により多くの価値を、またGEのお客様により多くのリターンをもたらすことができるでしょう。」
欧州委員会の承認は、承認取得に関連して、GEとアルストムが提示した条件を満たすことが前提となっています。特に規制当局の承認を条件として、GEは発電プラント・機器の主要企業であるアンサルドエネルジアに、以下のアルストムの大型ガスタービン事業の一部を売却します。


business unit
Press Release

GE Upgrading Eight Gas Turbines at TEPCO's Yokohama Thermal Power Station for Performance Improvement and Life Cycle Cost Reduction

September 01, 2015

TOKYO-September 1, 2015-TEPCO, Japan’s largest electric utility, has selected GE (NYSE: GE) to completely replace and upgrade the components of eight gas turbines ranging from 9FA.01 to 9FA.03 models at its Yokohama Thermal Power Station.


business unit
tags
Press Release

Chubu Electric Power Signs Agreement with GE to Upgrade Japanese Combined-Cycle Power Plant's Gas Turbines

September 01, 2015
  • GE to Upgrade Joetsu Thermal Power Station’s Eight 7F Gas Turbines to Boost Plant Efficiency
  • Project Marks GE’s First Advanced Gas Path Project in Japan
  • Chubu’s Initiative Underscores Japan’s Drive to Improve Fuel Efficiency of Existing Power Plants

TOKYO-September 1, 2015-GE (NYSE: GE) today announced that GE has been chosen to upgrade the efficiency and availability of eight GE gas turbines at the Japanese utility’s Joetsu Thermal Power Station.


business unit
tags
Press Release

GE、中部電力・上越火力発電所における8基のガスタービン更新を受注

September 01, 2015

【東京:2015年9月1日】 GEパワー・ジェネレーション・サービスは本日、中部電力・上越火力発電所7Fガスタービン8基向け、アドバンスト・ガス・パス(AGP)を受注したことを発表しました。
中部電力株式会社 執行役員 発電本部火力部長 栗山 章氏は以下のように述べています。「当社は、これまでも発電設備の保守・点検を実施し、安定供給を果たすとともに、最新鋭の高効率LNGコンバインドサイクル発電を導入するなど、燃料消費量とCO2排出量の削減に取り組んでおります。今回、GEの最新鋭高温部品(AGPソリューション)採用によって、燃焼温度が高くなるため、熱効率が約0.7%向上するとともに、夏季の出力低下を回復する効果があり、燃料消費量やCO2排出量を更に削減することができます。加えて、部品の長寿命化により、従来は3年であったガスタービンの点検周期を4年へ長期化することが可能となることから、当社のニーズに応え、今後の競争力向上に資すると評価しています。」


business unit
Press Release

GE、東京電力・横浜火力発電所にて、ガスタービン8基の機種交換施策を実施

September 01, 2015

性能向上とライフサイクルコスト削減に貢献
 

【東京2015年9月1日】 GEの発電機器サービス(パワー・ジェネレーション・サービス)事業部門は本日、日本最大の電力会社、東京電力株式会社、横浜火力発電所に設置された既存のガスタービンに対する機種交換施策を発表しました。
横浜火力発電所ではGE パワー・ジェネレーション・サービス事業として過去最大規模となる、8基のガスタービン機種変更(9FA.01モデルから9FA.03モデルに更新)を実施し、1基あたりで約7%以上の出力増(2万7千キロワットの出力増)、およびプラント効率を1%ポイント以上向上させます。この結果、1基あたりでは年間約10億円の燃料費の大幅削減効果が期待できます。また二酸化炭素排出量も同様に1基あたり約3万トンの削減を試算しています。
この横浜火力発電所における既設ガスタービンの機種変更には、ガスタービン一式、燃焼器システム、制御装置が含まれ、各ガスタービン機種変更の際に現地でユニットごとの組立てを実施します。すでに同発電所7号系列では2015年3月から工事が開始され、初号機は7月31日に工事が完了しました。


business unit
Press Release

GE 日立、日本のカスタマーに安全向上策として外部電源不要のタービン駆動ポンプを提供

August 26, 2015

【ウィルミントン・ノースカロライナ】 GE日立ニュークリアエナジー(GEH)は本日、日本の電力会社に、SPXブランドのクライドユニオン・ポンプスが製造したタービン駆動・軸受水潤滑(TWL)型ポンプを提供することを発表します。この蒸気で稼働するポンプは、発電所の全電源喪失時や冠水時の場合でも原子炉を冷却することができるように設計されています。
GEHは東京電力・柏崎刈羽原子力発電所に2基を出荷し、また今年の後半にはもう2基を同発電所に出荷予定です。GEHは中国電力・島根原子力発電所に2基、そして東北電力・女川原子力発電所と東通原子力発電所にもそれぞれ出荷を予定しています。
GEHのニュークリア・サービス&フュエル部門のシニアバイスプレジデントであるランス・ホール(Lance Hall)は、「信頼できる安全強化策によって日本のお客様の具体的ニーズをサポートできることを嬉しく思います。」と述べています。
コンパクトな設計で、タービン制御をシンプルに行い、メインテナンスの要求事項を減らし、外部電源を利用することなく作動するユニークな特長をもつTWL型ポンプをGEHとクライドユニオン・ポンプスは共同で提供してまいります。


business unit
Subscribe to Japan