Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

GE Upgrading Eight Gas Turbines at TEPCO's Yokohama Thermal Power Station for Performance Improvement and Life Cycle Cost Reduction

September 01, 2015

TOKYO-September 1, 2015-TEPCO, Japan’s largest electric utility, has selected GE (NYSE: GE) to completely replace and upgrade the components of eight gas turbines ranging from 9FA.01 to 9FA.03 models at its Yokohama Thermal Power Station.


business unit
tags
Press Release

Chubu Electric Power Signs Agreement with GE to Upgrade Japanese Combined-Cycle Power Plant's Gas Turbines

September 01, 2015
  • GE to Upgrade Joetsu Thermal Power Station’s Eight 7F Gas Turbines to Boost Plant Efficiency
  • Project Marks GE’s First Advanced Gas Path Project in Japan
  • Chubu’s Initiative Underscores Japan’s Drive to Improve Fuel Efficiency of Existing Power Plants

TOKYO-September 1, 2015-GE (NYSE: GE) today announced that GE has been chosen to upgrade the efficiency and availability of eight GE gas turbines at the Japanese utility’s Joetsu Thermal Power Station.


business unit
tags
Press Release

GE、中部電力・上越火力発電所における8基のガスタービン更新を受注

September 01, 2015

【東京:2015年9月1日】 GEパワー・ジェネレーション・サービスは本日、中部電力・上越火力発電所7Fガスタービン8基向け、アドバンスト・ガス・パス(AGP)を受注したことを発表しました。
中部電力株式会社 執行役員 発電本部火力部長 栗山 章氏は以下のように述べています。「当社は、これまでも発電設備の保守・点検を実施し、安定供給を果たすとともに、最新鋭の高効率LNGコンバインドサイクル発電を導入するなど、燃料消費量とCO2排出量の削減に取り組んでおります。今回、GEの最新鋭高温部品(AGPソリューション)採用によって、燃焼温度が高くなるため、熱効率が約0.7%向上するとともに、夏季の出力低下を回復する効果があり、燃料消費量やCO2排出量を更に削減することができます。加えて、部品の長寿命化により、従来は3年であったガスタービンの点検周期を4年へ長期化することが可能となることから、当社のニーズに応え、今後の競争力向上に資すると評価しています。」


business unit
Press Release

GE、東京電力・横浜火力発電所にて、ガスタービン8基の機種交換施策を実施

September 01, 2015

性能向上とライフサイクルコスト削減に貢献
 

【東京2015年9月1日】 GEの発電機器サービス(パワー・ジェネレーション・サービス)事業部門は本日、日本最大の電力会社、東京電力株式会社、横浜火力発電所に設置された既存のガスタービンに対する機種交換施策を発表しました。
横浜火力発電所ではGE パワー・ジェネレーション・サービス事業として過去最大規模となる、8基のガスタービン機種変更(9FA.01モデルから9FA.03モデルに更新)を実施し、1基あたりで約7%以上の出力増(2万7千キロワットの出力増)、およびプラント効率を1%ポイント以上向上させます。この結果、1基あたりでは年間約10億円の燃料費の大幅削減効果が期待できます。また二酸化炭素排出量も同様に1基あたり約3万トンの削減を試算しています。
この横浜火力発電所における既設ガスタービンの機種変更には、ガスタービン一式、燃焼器システム、制御装置が含まれ、各ガスタービン機種変更の際に現地でユニットごとの組立てを実施します。すでに同発電所7号系列では2015年3月から工事が開始され、初号機は7月31日に工事が完了しました。


business unit
Press Release

GE 日立、日本のカスタマーに安全向上策として外部電源不要のタービン駆動ポンプを提供

August 26, 2015

【ウィルミントン・ノースカロライナ】 GE日立ニュークリアエナジー(GEH)は本日、日本の電力会社に、SPXブランドのクライドユニオン・ポンプスが製造したタービン駆動・軸受水潤滑(TWL)型ポンプを提供することを発表します。この蒸気で稼働するポンプは、発電所の全電源喪失時や冠水時の場合でも原子炉を冷却することができるように設計されています。
GEHは東京電力・柏崎刈羽原子力発電所に2基を出荷し、また今年の後半にはもう2基を同発電所に出荷予定です。GEHは中国電力・島根原子力発電所に2基、そして東北電力・女川原子力発電所と東通原子力発電所にもそれぞれ出荷を予定しています。
GEHのニュークリア・サービス&フュエル部門のシニアバイスプレジデントであるランス・ホール(Lance Hall)は、「信頼できる安全強化策によって日本のお客様の具体的ニーズをサポートできることを嬉しく思います。」と述べています。
コンパクトな設計で、タービン制御をシンプルに行い、メインテナンスの要求事項を減らし、外部電源を利用することなく作動するユニークな特長をもつTWL型ポンプをGEHとクライドユニオン・ポンプスは共同で提供してまいります。


business unit
Press Release

新刊のご案内:世界の超一流企業であり続ける「GEの口ぐせ」

August 18, 2015
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、超音波検査技師サポートメールマガジン「Sono-Co」 ソノグラファーのためのお役立ち情報を提供開始

August 11, 2015

~創刊記念登録キャンペーン実施中!~

 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、超音波検査を行うソノグラファー(臨床超音波技師)向けのメールマガジン「Sono-Co(ソノコ)」を本年6月18日に創刊いたしました。
団塊の世代が75歳以上となり医療サービスの提供の形が変わる、いわゆる「2025年問題」を前に、検査精度の向上と診断の効率化に貢献する超音波検査の重要性への関心が高まっています。超音波検査は、病変や心機能検査などをリアルタイムで画像化することを可能とし、近年では、腹部臓器や心臓の検査のみならず、妊婦検査、頚動脈による高血圧の度合いの測定、五十肩やリウマチの診断、また整形外科領域及び在宅診療における往診時のプライマリケアの一環として、活用の幅が広がっています。日本には51,759人*1 の臨床検査技師がおり、臨床現場における位置づけが重要になっていく背景にありますが、日々の検査業務で多忙なソノグラファーの方々に向けた情報提供は十分にできてないのが現状です。


business unit
Press Release

GEヘルスケア、医療従事者向けトレーニング強化のための投資を発表 2020年までに全世界200万人以上に提供

August 07, 2015
  • 新しいトレーニング/教育ソリューションで、全世界で3億人以上の患者へのベネフィットが期待

  • 10億ドル以上を投じ、最新技術に対応したトレーニングプランなど、医療従事者向けプログラムを各地域のニーズにあわせて開発、提供

  • 先進諸国では業務効率の最適化、患者の治療効果や手術成果の向上、分析スキル強化をサポート、新興市場では医療従事者の成長をサポート

 


business unit
Press Release

GE、「Predix Cloud」でクラウド市場に参入

August 06, 2015

-インダストリアル・データとアナリティクス向けのクラウドサービスを提供-
 

Predix Cloud(プレディックス・クラウド)


business unit
Press Release

GE、宮崎県・細江太陽光発電所向けにインバータを受注

July 30, 2015

GE パワーコンバージョンは、宮崎県の「パシフィコ・エナジー細江メガソーラープロジェクト」において、太陽光発電所向けに当社の1.26MW(メガワット)のブリリアンス*ソーラー・インバータを正式に50基受注しました。当社で開発したインバータを導入することで、中間変圧器が不要となり、高い変換効率と優れたグリッドのパフォーマンスを提供していきます。また、インバータの供給にともない、当社は20年間の長期サービス契約(LTSA)も締結しました。このサービス契約に基づき、20年間にわたりインバータが最適なレベルで確実に稼働できるように保守を全面的にサポートしていきます。
細江太陽光発電所は、宮崎県宮崎市細江の140万平方メートルの土地に建設中の出力96.2MWの太陽光発電施設です。今年の3月に着工し、2018年までに商業運転を開始する予定です。完成すると、九州最大規模の発電所となります。発電されるクリーンエネルギーは3万世帯分の消費電力量に匹敵し、年間6万8200トンのCO2削減が可能になります。


business unit
Subscribe to Japan - Japanese