Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

ゲティンゲグループ・ジャパンとgeヘルスケア・ジャパン、ハイブリッド手術室向けの新たな統合ソリューションを提案

June 10, 2016

~自走式血管X線撮影装置の新製品「Discovery IGS 730 ASSIST」と多目的手術台「マグナス手術台」により、手術室の高稼働率を実現可能に~
 

ゲティンゲグループ・ジャパン(本社:東京都品川区 代表取締役社長 山下秀明 以下ゲティンゲ社)とGEヘルスケア・ジャパン(本社:東京都日野市 代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、カラム手術台システム「マグナス手術台」と自走式血管X線撮影装置「Discovery IGS 730 ASSIST(ディスカバリー・アイジーエス730アシスト)」で構成される、外科手術とカテーテルによるインターベンションのための統合システムを、ハイブリッド手術室への新たな統合ソリューションとして、6月10日より販売開始します。


business unit
Press Release

GE & SHINKO ELECTRIC INDUSTRIES to Commercialize Advanced Electronics Packaging Solution

May 24, 2016

NISKAYUNA, NY & NAGANO, JAPAN - May 24, 2016 - Today, GE Ventures and SHINKO ELECTRIC INDUSTRIES CO., LTD. (SHINKO) announced that SHINKO has been granted a patent license and technology transfer of an advanced embedded packaging solution for power electronics called Power Overlay (POL).This patent license and technology transfer deal, signed in early 2015, is a strategic collaboration between GE and SHINKO in both technology and business development. 


business unit
Press Release

新光電気工業とGE、高性能エレクトロニクス・パッケージング・ソリューションの製品化に向け提携

May 24, 2016

※本プレスリリースは、新光電気工業株式会社、GEの共同リリースです。重複して配信される場合がありますが、ご容赦いただきますようお願い申し上げます。


business unit
Press Release

GEインスペクション・テクノロジーズ、産業用ctシステム市場にて、フロスト&サリバンから「2016グローバル・フロスト&サリバン・カンパニー・オブ・ザ・イヤー・アワード」を受賞

May 17, 2016

※本リリースは2016年4月12日、米フロスト&サリバンから配信された内容に基づきます。

GEオイル&ガス傘下のGEインスペクション・テクノロジーズは、グローバルなリサーチ&コンサルティング企業であるフロスト&サリバンから、産業用コンピュータ断層撮影(CT)システム市場において、「2016グローバル・フロスト&サリバン・カンパニー・オブ・ザ・イヤー・アワード」を受賞しました。
フロスト&サリバンの「ベストプラクティス・アワード」は技術イノベーション、カスタマーサービスならびに戦略的製品開発などにおいて、すぐれた成果と業績を示したグローバル市場における様々な企業を表彰しています。フロスト&サリバンのアナリストは、各企業を比較し、綿密な聞き取りや分析、広範囲に及ぶ二次的調査を通じて業績を評価することにより、業界におけるベストプラクティスを選定しています。


business unit
Press Release

GEエナジー・フィナンシャル・サービスとバージニア・ソーラー・グループ、岡山県、パシフィコ・エナジー・久米南メガソーラー運転開始

May 16, 2016

GEエナジー・フィナンシャル・サービスとバージニア・ソーラー・グループは、共同で所有する岡山県、パシフィコ・エナジー・久米南メガソーラープロジェクト(以下「久米南ソーラー・プロジェクト」、発電容量32メガワット)の商業用運転を開始いたしました。岡山県および中国地方にて最大の太陽光発電施設の一つとして、この太陽光発電施設は2016年3月から11,000世帯の電力需要を満たすための発電を開始しています。
パシフィコ・エナジー株式会社がこの久米南ソーラー・プロジェクトの資産を管理します。
久米南ソーラー・プロジェクトのEPCは東洋エンジニアリング株式会社が担当し、予定より1か月早く完了しました。旧ゴルフ場予定地の限られた開発地域を最大限に活用し、電力出力とコスト効率を最大化させることが出来ました。
久米南ソーラー・プロジェクトは中国電力株式会社に20年間の固定価格で売電をおこないます。岡山に本社をもつ旭電業株式会社が今後、発電施設の運用と保守サービスを担当します。


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、骨粗しょう症診療にフォーカスしたコンパクト&スリムX線骨密度測定装置「Chorale」を新発売

May 11, 2016

~低被ばく、シンプルな操作、スマートなワークフローを実現し限られた設置面積への対応を可能にするスリムデザイン~
 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、狭小スペース向けに開発されたX線骨密度測定装置 「Chorale(コラール)」を5月12日(木)より販売開始します。


business unit
Press Release

GE Power、韓国・斗山建設の排熱回収ボイラー事業を買収

May 10, 2016

【2016年5月10日】 GEパワーは、本日、斗山建設の排熱回収ボイラー(HRSG)事業を2億5,000万ドルで買収する合意書に署名したと発表しました。この斗山建設の HRSG事業の買収によって、GEパワーは、排熱回収ボイラー技術を活用し、お客様へ提供する製品ラインアップを拡げ、グローバルで高まるコンバインド・ サイクル発電ソリューションに対するニーズに応えることが可能となります。
GEパワー社長兼CEOであるスティーブ・ボルツは以下のよう に述べています。「アルストムとの事業統合によって、私たちは今では、発電施設のすべてのソリューションを提供できるようになりました。また、世界最高水 準の発電効率のHAガスタービンを活用した発電施設に対する大いなる需要があると考えています。」「斗山建設のHRSG事業の買収により、私たちが計画し ている成長を実行し、グローバルにおける製造能力を増強すること、および既存の排熱回収ボイラー技術との補完をおこなうことでコスト管理を一層徹底するこ とが可能となります。またこの買収によって、私たちは世界でも有数の人材も獲得することができるのです。」


business unit
Press Release

GE、産業用機器に画期的なアセット・パフォーマンス・マネージメント(APM)ソリューションを提供

May 08, 2016

Predixを利用した包括的でエンド・トゥ・エンドなインサイト(知見)を産業機器のビッグデータ解析に活用し、機器の稼働時間や平均15%と機器の性能向上に効果を発揮
 

※当プレスリリースは米国時間4月25日にGEデジタルから発信されたリリースの抄訳です。

【ドイツ・ハノーバー2016年4月25日】 GEデジタル(NYSE: GE)は本日、アセット・パフォーマンス・マネジメント(APM)ソリューションを発表しました。このAPMはGEのPredixプラットフォーム上で稼働する最初の商用アプリケーションです。事業者は設備資産の信頼性、可用性を向上させるために、ビッグデータとクラウドベースの分析技術を利用することができ、それによって総所有コスト(TCO)の最小化、GE製、他社製に関わらず設備資産の運用リスクを低減することが可能となります。


business unit
Press Release

GEヘルスケア・ジャパン、汎用超音波診断装置"LOGIQ"シリーズに、日本開発の高感度プローブを搭載した「LOGIQ S7 with XDclear」を投入

April 27, 2016

~デザインを一新、大型ワイドモニター採用でさらに見やすく、モバイルバッテリーの搭載で院内どこでも検査可能に~
 

医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、 代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、このたび日本開発の高感度プローブを搭載した汎用超音波診断装置「LOGIQ S7 with XDclear(ロジック エスセブン ウィズ エックスディークリア)」の販売を開始します。
団塊の世代が75歳以上となる、いわゆる「2025年問題」を前に、医療サービス提供のあり方に変革が求められています。中でも、超音波検査は診断精度の向上と  診断の効率化に貢献することから、その活用に期待が高まっています。超音波検査は体への負担が少なく、リアルタイムの画像化によるさまざまな領域の検査が可能です。
高齢化に伴い、65歳以上の要介護認定者数は急激に増加。2012年度末には545万人に達し、2001年と比べると倍以上、258万人の増加がみられます*1。こうした 状況から、移動が困難な高齢患者の増加に対応した、軽くて検査室外への持ち 運びがしやすく、質の高い検査を可能とする超音波診断装置の開発が求められています。


business unit
Press Release

GEとオラクルがグローバルで産業向け機器のデジタル・ネットワーク化に向けパートナーシップを締結

April 25, 2016

※当プレスリリースは米国時間4月21日にオラクル・GEデジタルから発信されたリリースの抄訳です。
【サンラモン・カリフォルニア】 GEとオラクルは本日、デジタル技術を通じて世界の産業用機器をネットワーク化するエンタープライズ向けプラットフォーム構築をおこなうため、戦略的パートナーシップの締結を発表しました。


business unit
Subscribe to Japan - Japanese