Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Ge、クリーンルーム用シリル変性シーリング材 シルピュアsps8000を発売

May 22, 2006

「低分子シロキサンや有機ガスの発生を低減」

写真: SPS8000は低分子シロキサンの発生がなく、SiO2膜の耐圧不良の原因とされるフタル酸エステル系の可塑剤も含まないため、クリーンルーム建設に用いる資材として適している。

クリーンルーム用シリル変性シーリング材

GEアドバンス・マテリアルズ(日本における現地法人:GE東芝シリコーン株式・ミ、東京都港区、社長:エディ・ウー)は、クリーンルーム用途として、低分子シロキサンの発生がなく、また有機ガスの発生を大幅に低減したシリル変性シーリング材、シルピュアSPS8000を発売した。

半導体や液晶を製造するクリーンルーム建設では、使用される構成材料から放出される化学物質(アウトガス)による空気汚染が製品の品質に大きな影響を及ぼすため、アウトガスの少ない材料が求められるが、今回発売するシルピュアSPS8000は低分子シロキサンの発生がなく、また、SiO2膜の耐圧不良の原因とされるフタル酸エステル系の可塑剤も含んでいないため、この要件に応える。

シルピュアSPS8000は新規なシリル変性樹脂を主成分とした1成分室温硬化型シーリング材で、空気中の湿気(水分)と反応して金属、ガラス、プラスチック、セラミックス、塗膜など各種被着体に接着する。従来の変成シリコーン系シーリング材と比べ、硬化が早く、深部硬化が良く、硬化時間を半分に短縮できる。また硬化後のシール表面はベタツキが少なく汚れが付着しにくい特長がある。さらに金属に対する腐食性がないため、金属の接着にも適している。

主な用途は、クリーンルームの内装パネル目地シール、配管・ダクト周りのシール、設備機器など取り付けユニット部のシールのほか、防水・防塵・気密・絶縁・防振・防湿のためのシーリングなどがある。

シルピュアSPS8000は、ホワイト(W)、ライトグレイ(G2)、ニューグレイ(G5)、ブルーイッシュグレイ(BG)、ステンカラー(SK)、ライトベージュ(W20)の6色が揃い、333ml入りカートリッジ荷姿で販売する。

GEアドバンス・マテリアルズについて

GEのアドバンス・マテリアルズ事業は、コネチカット州ウィルトンを本拠とするハイテク素材における世界的なリーダーです。GEアドバンス・マテリアルズの製品には、シリコーンベースの製品および技術プラットフォーム、シラン、クオーツ、アドバンス・セラミックス、シーラント、接着剤などがあります。これらの素材は、自動車のエンジンから医療機器まで、消費者向けおよび業務用の製品に、革新性をもたらす材料として使用されています。その対象は、エレクトロニクス、自動車、建設、家具装飾品、医療、ホームケア、工業、照明、放送、パーソナルケア、プラスチック、半導体、通信、タイヤ、航空宇宙産業、農業、家電、輸送、浄水など各分野に及びます。オリンピック大会のスポンサー企業として、GEは大会の成功に不可欠な幅広い分野にわたる革新的な製品とサービスを独占的に提供しています。詳細はこちらをご覧ください。

GEは、"imagination at work 想像をカタチにするチカラ"をスローガンに、テクノロジー、メディア、金融サービスという多様な分野で事業展開し、世の中の困難な問題の解決に向けて努力しています。航空機エンジン、発電、水処理・セキュリティ技術から医療用画像診断装置、企業向け・個人向け金融、メディア、先端素材にわたるまで幅広い商品とサービスを、世界100カ国以上のお客さまに提供しており、約30万人の従業員を擁しています。詳細は、 GEのホームページ(US本社)をご覧下さい。GEは、日本においても100年以上にわたって事業展開しており、社員は約8,000人を数えます。日本におけるGEの事業・活動等については 当サイトをご覧下さい。

連絡先

日本GE コーポレート・コミュニケーション本部


business unit
tags