Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Ge横河メディカルシステム、吸収補正用ct装置を搭載した核医学診断装置の新ラインナップを発売

December 11, 2006

画質向上、低被ばくと収集時間短縮を実現、理想的な核医学画像へ

GEヘルスケアグループの日本法人であるGE横河メディカルシステム株式会社(本社:東京都日野市、社長:三谷宏幸)は、吸収補正用X線CT装置を搭載した核医学診断装置(SPECT装置)の新ラインナップとして「Infinia Hawkeye4(インフィニア ホークアイ 4)」を大学病院や地域の大規模病院などを主対象に発売する。

核医学診断装置は、患者に投与された放射性医薬品から放出される微量の放射線を検出器で捉えることで、医薬品の分布を画像化する装置。CT装置による「形態学的」な画像に比べ、代謝や血流などの生理学・生化学的な「機能画像」が得られることが特長。国内においても大学病院、地域の大規模病院などの臨床現場や研究機関の臨床研究に導入されている。 GEヘルスケアは、吸収補正用X線CT装置「Hawkeye」オプションを、他社に先駆けて販売開始してきた実績がある。これは、核医学診断装置が検出する放射線が、患者身体を通過することで減弱されている影響を補正し、より正確な医薬品の分布を画像化するための機能で、X線を用いて吸収補正を行うというアイデアは、GEの先進性と将来を見据えた開発設計により実現された。日本では同オプションを2002年より販売している。さらに、X線CT装置を搭載したことで、核医学診断装置による「機能画像」に加えて、CT装置による「形態画像」の2種類の画像を連続に取得し、重ね合わせることにより、病変部位の位置特定が容易になる。

今回発売する「Infinia Hawkeye4」は、全世界で既に600台の稼動実績を誇るHawkeyeユーザーの声を参考にして開発された新ラインナップ。これまでの Hawkeyeに比べ、吸収補正用CT装置の検出器部分を2倍幅に、4スライス化することで、同じ管球容量のまま、従来製品に比べて収集時間を半分に短縮、CT画像の画質向上を実現した。また、被ばくを抑えた設計と、CTのスキャン時間をさらに半減したことで患者の負担を低減化している。

臨床的には、心筋核医学検査における吸収補正の効果や、骨検査、腫瘍検査における重ね合わせ画像により、腫瘍の正確な位置特定に有効である(添付参考資料参照)。

現在約50億円の市場規模と推定される国内の核医学診断装置市場において、約30%のシェアを持つGE横河メディカルシステムは、Infinia Hawkeye4を同社の核医学診断装置の最上級機種と位置付け、同装置の臨床的有用性をアピールするとともに、日本国内にて積極的な販売展開を図っていく。吸収補正用CT装置「Hawkeye」は現在全世界で既に600台以上が稼動し、各国の医療機関から高い評価を得ている。

GE横河メディカルシステム株式会社は、CT(全身用コンピュータ断層撮影装置)、MR(磁気共鳴断層撮影装置)、超音波診断装置(US)、骨密度測定装置、X線撮影診断装置(X-ray)、核医学診断装置(NM)、PET(Positron Emission Tomography)、生体モニター及び医療用画像ネットワーク(IIS-Integrated Imaging Solutions)、麻酔器等を提供する医療用画像診断装置の主力メーカー。米ゼネラル・エレクトリック(GE)のヘルスケア事業部門として売上高 150億ドルを誇るGEヘルスケアは、英国に本社を置き、世界46,000人の従業員を有し、世界100カ国の医療従事者や患者に向けてサービスを提供している。GEヘルスケアの北米、日本、インターナショナルという三極体制の一極をになうGE横河メディカルシステム株式会社は、1982年の設立以来、高品質の画像診断テクノロジー、顧客満足度の高いサービス、シックス・シグマの品質改善運動により顧客である医療機関にビジネスソリューションを提供してきている。現在、同社では日本国内に事業所を53カ所展開。2006年9月1日現在の社員数は1,650名、2005会計年度(2005年1月~2005年 12月)の総売上は約1,426億円。同社のホームページアドレスは
www.gehealthcare.co.jp

お問い合わせ先
GE 横河メディカルシステム株式会社
広報グループ・松井
Tel:042-585-9249
Fax:042-585-9541
フリーダイヤル:0120-055123
インターネットホームページ: www.gehealthcare.co.jp

日本GE コーポレート・コミュニケーション本部


business unit
tags