Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

GEヘルスケア バイオサイエンス、ニコン『BioStation ID』に関する独占的販売提携契約を締結

March 12, 2007

本日契約締結、発売は4月2日

GE Healthcareの一員であるGEヘルスケア バイオサイエンス株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:渡邉温子)は、本日、株式会社ニコン(本社:東京都千代田区/社長:苅谷道郎)および株式会社ニコンインステック(本社:神奈川県川崎市/社長:日下裕文)と、リアルタイム・セルアナライザー「BioStation ID」の国内販売に関し、独占的な販売提携契約を締結いたしました。
販売契約内容
ニコンが製造する「BioStation ID」をGEヘルスケア バイオサイエンスがエンドユーザーに 国内独占販売
製品概要

  • 製品名
    リアルタイム・セルアナライザー「BioStation ID」(バイオステーション アイ ディ)
  • 販売開始日
    2007年4月2日(予定)
    ※ 希望小売価格については、後日弊社ホームページ上にて発表いたします。

今回発売するリアルタイム・セルアナライザー「BioStation ID(Imaging Digitization *1)」は、ニコンの生細胞タイムラプスイメージング装置「BioStation IM(Cell Imaging)*2」をベースに、弊社の提供するセルファンクションイメージャー「IN Cell Analyzer *3」用解析ソフトウェアを搭載した、細胞イメージを数値解析する装置です。これまでの経時変化の観察とは異なり、取得した細胞イメージを解析することにより、細胞内現象の測定・数値化を可能とする新しいコンセプトの画像解析装置です。
顕微鏡製品や生細胞観察技術をもつニコンとの販売提携契約により、これまで以上に創薬研究開発に携わる皆さまに多岐に渡る価値を提供することが可能となります。
製品詳細
リアルタイム・セルアナライザー「BioStation ID」
特長1) 細胞イメージを数値解析
細胞内で起きる数時間から数日間におよぶさまざまな現象を画像イメージとして視覚化し、客観的に『数値解析』することにより、細胞内現象の経時変化を測定・数値化を可能とします。これにより研究の効率を高め、より価値のある結果をお届けします。
特長2) 簡単でわかりやすい操作
初期設定以外は、装置本体に触れることなく、わかりやすいGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)画面からの一元操作により、容易に最適な顕微鏡画像イメージを取得することが可能です。イメージの数値化は、簡単なパラメーター設定で解析できるよう設計された、IN Cell Analyzerの解析ソフトウェアにより簡便に数値解析が可能で、細胞周期・神経突起伸長・核移行などさまざまなアプリケーションに対応します。
特長3) 長時間観察が可能
従来煩雑であったタイムラプスイメージングについて、ニコン独自の温度維持システムやフォーカス安定システムを採用することにより、ピントずれを発生することなく、長時間におよぶ培養や画像取得が可能になります。
特長4) 高品質の蛍光観察画像
新開発の高NA(開口数)対物レンズおよび中間変倍レンズを採用することで、従来型顕微鏡と同等性能を確保して、最適な蛍光画質を提供することができます。また、位相差観察にも対応しています。
関連情報
*1 Imaging Digitization:
GEヘルスケア バイオサイエンスの戦略を由来とする言葉。イメージをデジタル解析することにより、研究を効率化し、創薬研究開発に携わる皆さまに、より価値のある結果をお届けすることを意味しています。
*2 BioStation IM
ニコンが開発した細胞タイムラプスイメージング装置。一定時間を決めてライブセルを撮影して、その画像をつなぎ合わせることによって、細胞の動きを動画として観察できる。
*3 IN Cell Analyzer
IN Cell Analyzerは、細胞のイメージ画像を生化学的に数値解析することにより、顕微鏡では限界であった細胞機能解析を、統計的かつ高速に行える装置。これにより従来では個々にしか解析できなかった生体分子の機能を、網羅的かつ客観的に比較解析することができるようになり、精度の高いデータが取得可能。
会社情報
株式会社ニコン
株式会社ニコンは1917年に設立されて以来、日本における光学ガラス技術のパイオニアとしての地位を確立してきました。現在では、デジタルカメラを中心としたカメラ関連製品の消費財用光学製品、露光装置を中心とした半導体関連機器、顕微鏡などのバイオサイエンス関連製品など多様な産業用精密機器を製造、販売し世界的な評価を得ています。
詳細情報は、
www.nikon.co.jpをご覧ください。
株式会社ニコンインステック
株式会社ニコンインステックは、株式会社ニコン100%出資の販売子会社で光学機械器具や分析機器、医療機械器具など、日本のお客様に対して、販売、アフターサービスなどを行っています。
詳細情報は、www.nikon-instruments.jp/instech/をご覧ください。
GEヘルスケア バイオサイエンス株式会社
(旧 アマシャム バイオサイエンス株式会社)

GE Healthcare(本社:英国)は、ゼネラル・エレクトリック社(NYSE:GE)の医療事業部門で、GEヘルスケア バイオサイエンス株式会社はGE Healthcareのライフサイエンスビジネス部門の日本法人です。バイオテクノロジー関連機器・試薬およびソフトウェアの輸出入販売を通じ、ライフサイエンス分野の研究を支援しています。遺伝子やタンパク質、細胞解析などの基礎研究分野から、疾患関連の研究や医薬品の研究・開発、バイオ医薬品の製造装置におよぶライフサイエンスの広範な領域に、機器や試薬のみならず技術支援、アプリケーションサポート、機器のアフターサービスを統合したトータルソリューションを提供しております。製薬企業やバイオテクノロジー企業ならびに大学、公的研究機関が主なお客様となっています。
詳細情報は、www.gehealthcare.co.jp/lifesciencesをご覧ください。
本件に関するお問合せ先
GEヘルスケア バイオサイエンス株式会社
広報担当:堀川 博可
TEL:03-5331-9334
FAX:03-5331-9249

日本GE コーポレート・コミュニケーション本部


business unit
tags