Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Geヘルスケア・ジャパン株式会社 役員人事、取締役副社長の川上潤が代表取締役社長兼ceoに就任

May 26, 2011

~ 現社長の熊谷昭彦は代表取締役会長に、33歳の当社最年少取締役も誕生 ~

GEヘルスケアグループ(以下「GEヘルスケア」)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長:熊谷昭彦)は本日、社長交代を含む役員人事を発表しました。

現当社取締役副社長 ヘルスケア統括本部長の川上潤(47歳)が、本年6月1日付で代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)に就任し日本全体の事業を統括します。現社長の熊谷昭彦(54歳)は、同日付で代表権のある会長に就任します。

川上潤は東京大学経済学部を卒業後、日本ブース・アレン・アンド・ハミルトン株式会社に入社。1994年にノースウェスタン大学でMBA(経営学修士号)を取得後、1997年に日本ゼネラル・エレクトリック株式会社に企画開発部長として入社し、2000年に同社取締役に就任。その後2003年にGEメディカルシステム・インターナショナル アジア サービスのセールス&マーケティング担当ゼネラルマネージャーに就任し、GEのヘルスケア事業部門でのキャリアをスタート。2004年にGE横河メディカルシステム(現:GEヘルスケア・ジャパン)株式会社常務取締役 サービス統括本部長、2007年に常務取締役 営業本部長、2009年4月に取締役副社長 画像診断機器統括本部長に就任し、同年8月から現職を務めています(詳細は3ページの略歴をご参照ください)。

新社長に就任する川上は、「これまでに培ってきた強力な事業基盤をベースに、GEの世界戦略である『ヘルシーマジネーション』*1を一段と積極的に推し進め、医療の提供のされ方そのものの変革に貢献し、人々の健康やQOL(生活の質)向上を支援する『ヘルスケアカンパニー』になることが大きな目標です。世界に先駆けて進みつつある超高齢社会を見据え、弊社の強みである、CT(コンピュータ―断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴断層撮影装置)、超音波診断装置から、人工呼吸器・麻酔器・モニター、それらをつなぐヘルスケアITシステム、そしてライフサイエンス分野までの幅広い製品群、ならびに高い信頼性を誇るサービスを柔軟に組み合わせて、ヘルスケアを取り巻く多種多様な課題に総合的な解決策を提供する提案型のトータルソリューションプロバイダーとなることを目指します」と抱負を語っています。

なお、6月1日付で代表取締役会長に就任する熊谷昭彦は、GEヘルスケア・アジアパシフィック プレジデント兼CEOとゼネラル・エレクトリック・カンパニー コーポレートオフィサーの職を引き続き兼務し、GEヘルスケアのアジア全体(除中国・インド)の総責任者として今後も同地域の事業を統括します。

また、同日付で、現執行役員 アジアパシフィックCFOの村上義人と同アジアパシフィック人事本部長の山下美砂が新たに取締役に就任します。村上は1982年の創業以来28年におよぶ当社の歴史のなかで、最年少の33歳の取締役となります。

GEヘルスケア・ジャパン(株)役員一覧(2011年6月1日付予定)

代表取締役会長 熊谷 昭彦
取締役 村上 義人(アジアパシフィックCFO)
取締役 山下 美砂(アジアパシフィック人事本部長)
取締役 渡邉 温子(ライフサイエンス統括本部長)
監査役(常勤) 辻 敏文
監査役(非常勤) 田中 豊人

*1 ヘルシーマジネーション(healthymagination)は、世界が直面する深刻な医療問題の真の解決を目指して、2009年5月にGEが策定したヘルスケアに関する戦略。イノベーションで環境課題の克服を図る「エコマジネーション」(2005年5月導入)に続く中核戦略で、2015年までに60億ドルを投じて、地域に適した技術開発、ヘルスケアITの加速、格差のない医療の提供、在宅医療の推進の4分野で、100種類のイノベーションを実施し、15%の医療コストの削減、15%の医療アクセスの拡大、ならびに15%の医療の質向上を実現することを目指しています。詳細は www.healthymagination.com をご参照ください。

GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、ゼネラル・エレクトリック(GE)のヘルスケア事業部門であるGEヘルスケアの中核拠点の1つとして、先端的な医療技術ならびに医療・研究機関向けの各種サービスを提供しています。医療用画像診断からライフサイエンス(生命科学)まで幅広い分野にわたる専門性を駆使しながら、GEの世界戦略「ヘルシーマジネーション」で掲げる「医療コストの削減」「医療アクセスの拡大」「医療の質の向上」の実現に向けて、国内外の医療・研究施設を中心に革新的な製品やサービスをお届けしています。主要取扱製品は、CT(コンピューター断層撮影装置)、MRI(磁気共鳴断層撮影装置)、超音波診断装置、医療用画像ネットワーク、メディカル・ダイアグノスティクス(体内診断薬)、生体情報モニター、液体クロマトグラフィー装置、細胞解析装置。2011年4月1日現在の社員数は2,030名、国内の事業所数は55カ所。
ホームページアドレスは www.gehealthcare.co.jp (ライフサイエンス統括本部: www.gelifesciences.co.jp )。

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 広報 松井亜起


business unit
tags