Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

Geとベンチャー・キャピタル・パートナー、総額2億ドルの資金を投じる「エコマジネーション・チャレンジ」第二弾を発表

January 13, 2011

"「未来のエコホーム」について世界の優れたアイデアを募集"
― オープンイノベーションを通じた家庭のエネルギー管理技術の開発促進 ―

*2011年1月7日に、米国にて発表されたプレスリリースの抄訳です

GEは、総額2億ドルを投じるオープンイノベーション・プロジェクトの第二弾を発表しました。「GEエコマジネーション・チャレンジ -スマートグリッド-」が世界中で記録的な成功を収めたことを受けて、GEとプロジェクト・パートナーのベンチャー・キャピタルは、2011年1月18日から「GEエコマジネーション・チャレンジ-未来のエコホーム-」を開始し、家庭におけるエネルギーの利用・管理についての優れたアイデアを募集します。

今回は、新しい技術でよりよい未来のエコホームを築くための優れたアイデアを、世界中の技術者や起業家、新興企業などから募ります。「GEエコマジネーション・チャレンジ」(以下、「チャレンジ」)は同様のプロジェクトの中では最大規模のもので、昨年実施された第一弾では世界中から4,000件を超えるアイデアが寄せられ、そのうち1,100件以上は、家庭のエネルギー利用に関するものでした。今回の第二弾では、これらのアイデアが再検討されることになり、新しいアイデアでの応募はもちろん、アイデアに改良を加えて再提出することもできます。アイデアの応募は、2011年1月18日から3月1日まで、GEホームページ内のエコマジネーション・チャレンジ特設サイト( www.ecomagination.com/challenge )にて受け付けます。

「チャレンジ」で選定された優れたアイデアには、GEとパートナーによる投資や事業化に向けた協力などの機会があります。さらに、チャレンジ精神とイノベーションに富むアイデア5件に対し賞金10万ドルのイノベーション・アワードが贈られます。この選出は、GE幹部や著名な学識者、技術専門家などで構成される評価委員会メンバーが行います。また、同メンバーには、第一弾でアイデアを提出した主要な応募者のうち、「チャレンジ・コミュニティ・リーダー」として活動することに同意していただいた方々も含まれます。「チャレンジ・コミュニティ・リーダー」の皆さんには、「未来のエコホーム」ためのアイデアを評価していただき、「チャレンジ」の進化と発展に協力していただきます。

「チャレンジ」は、2010年7月に、大手ベンチャー・キャピタル4社(Emerald Technology Ventures、Foundation Capital、Kleiner Perkins Caufield & Byers、RockPort Capital)、および米国『ワイヤード』誌編集長を務めるクリス・アンダーソン氏の協力を得てスタートしました。また、二酸化炭素排出削減に企業とともに取り組む英国の非営利企業カーボントラスト社も、パートナーとして低炭素技術の商業化に関する定評あるノウハウを提供しています。「チャレンジ」は、環境分野におけるGEのビジネス戦略「エコマジネーション」の一環として、革新的なクリーンエネルギー技術の開発、および最も実現性の高いアイデアに対する資金提供を主旨とするグローバルな取り組みです。エコホームに関する二つの大きなカテゴリーである「エネルギー効率(管理ソフトウェア、装置、空調など)」と「再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)」に関するアイデアが募集の対象となります。

画期的、かつ有望なアイデアとして最終的に選定された応募者には、以下のような機会が提供される予定です。

  • 出資: GEとパートナーによる2億ドルの出資額のうち、5,500万ドルは既に決定しており、引き続き有望なアイデイアへ、出資の検討も続けております。
  • 検証: GEの技術チームやコマーシャルチームとの綿密な検討セッションをとおし、事業戦略を評します。
  • 流通: 事業拡大、および世界展開に向けて、GEとのパートナーシップ構築の可能性を検討いただくことができます。
  • 開発: GEの研究・開発の拠点を活用し、技術や製品開発の促進に役立てていただくことができます。
  • 成長: 本プロジェクトに関連する製品を市場に投入する際、GEが既に構築している顧客との関係を活用する可能性について検討いただくことができます。

「GEエコマジネーション・チャレンジ -未来のエコホーム-」および「GEエコマジネーション・チャレンジ -スマートグリッド-」の詳細については、GEホームページ内特設サイト( www.ecomagination.com/challenge )をご覧ください。このサイトでは、プロジェクトの諸条件や評価委員会に関する情報のほか、2010年11月16日に発表された第一弾の受賞者の詳細および紹介ビデオもご覧いただけます。

GEについて
GEは、"imagination at work 想像をカタチにするチカラ"をスローガンに、テクノロジー、メディア、金融サービスという多様な分野で事業展開し、世の中の困難な問題の解決に向けて努力しています。航空機エンジン、発電、水処理・セキュリティ技術から医療用画像診断装置、企業向け・個人向け金融、メディアにわたるまで幅広い商品とサービスを、世界100カ国以上のお客さまに提供しており、約30万人の従業員を擁しています。詳細は、GEのホームページをご覧下さい。GEは、日本においても100年以上にわたって事業展開しており、社員は約5,000人を数えます。日本におけるGEの事業・活動等については、 http://www.ge.com/jp/ をご覧下さい。

エコマジネーションについて
GEでは、世界が直面する最も困難な課題(「環境」と「医療」)の解決に向け、エコマジネーションとヘルシーマジネーションという2つのビジネス戦略を推進しています。
エコマジネーションは、世界が直面している環境課題の解決に向け、お客さまと社会全体に対して広く貢献できる革新的なソリューションの創造と実現を目指す、GEのコミットメントです。エコマジネーションに認定された製品のポートフォリオは、90種類以上に拡充し、関連製品の売上げは、180億ドル(2009年)に増加しました。取り組みを始めた2005年からの5年間に、GEは研究開発(R&D)費として、50億ドル超を投資しました。そして、今後5年間のR&D投資をこれまでの2倍の100億ドルとし、パートナーとの共同開発など、新時代に向けた新たな取り組みを行うとともに、運転 エネルギー効率の向上、温室効果ガス(GHG)および水使用量の削減を進めてまいります。なお、この戦略の一環として、「GEエコマジネーション・チャレンジ -未来のエコホーム-」は、クリーン・エナジーテクノロジーを促すために総額2億ドルの投資を実施するものです。本取組みは、「GEエコマジネーションチャレンジースマートグリッドー」に続く第二弾のチャレンジであり、未来のエコホームを通じて家庭内の効率的なエネルギー利用を促進することを目的としています。
*詳細は、エコマジネーションのサイトをご参照下さい。 http://ge.ecomagination.com/index.html

本件に関するお問い合わせ先
日本GE広報代理(ボックスグローバル・ジャパン(株)内)
田邊、フット、中野 TEL:03-6204-4320

日本GE コーポレート・コミュニケーション本部


business unit
tags