Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

揚州スマートグリッドのデモセンターがオープン

April 23, 2010

中国の高いエネルギー目標達成に貢献へ

本文は、2010年4月19日に中国で発表されたプレスリリースの翻訳です。

中国・揚州 2010年4月19日
GEは中国・揚州市とともに、最新技術を投入したスマートグリッドのデモセンターを開設しました。クリーンな電力を手頃な価格で確保する手段として世界各地でスマートグリッドが採用される中、同センターは、最新技術を実演することにより、中国全土の電力会社に対してスマートグリッドの成功モデルとなることをめざしています。

19日のオープニングには、中国の政府高官、電力会社と技術会社幹部が参列しました。その後参列者による視察が行われ、GEが世界各地で展開する革新的な技術が、電力業界の思想リーダーやエンジニアを通じて、中国の成功に寄与することが示されました。同センターでは、中国の抱える電力供給の信頼性、効率、二酸化炭素排出に関する課題解決に、GEの技術がどのように貢献できるかを実証することになります。

GEのボブ・ギリガン副社長(デジタル・エナジー部門)は次のように述べています。「中国は、いつでも入手できて持続可能なエネルギーが、経済成長の手段として、大きなメリットを持つことを理解しています。GEのスマートグリッド技術がもたらす効率、通信、炭素排出量削減の効果がここで実地に示され、中国の政府と業界が環境面、ビジネス面の高い目標を達成するのに貢献することになります」

同センターは、米中がクリーンエネルギー推進のために広範な協力を行うことを謳った2009年の「米中クリーンエネルギー共同声明」を踏まえて建設されました。スマートグリッドを活用することにより、中国で急速に拡大している再生可能エネルギーの利用を最適化することが期待されます。

この大規模なデモセンターには、家庭の電力、送電線、電力会社のネットワーク・コントロール・センターで使用されるさまざまなGEの製品が採用されています。同センターはまた、電力にとどまらず、音声やデータのアプリケーションなど、市全体をカバーするソリューションを実現可能にする通信インフラも実際に構築して見せています。

ここで実演される家庭向けの電力技術には、家庭の電力節約の鍵となるアドバンスト・メータリング・インフラストラクチャー(AMI)のスマートメーターとダイナミック・プライシング(時間帯別料金制度)の組み合わせも含まれます。メーターを通して運用される節約ツールには、電力管理システム、プログラム管理できるサーモスタット、電力の供給状態と価格に応じて稼動するスマート家電、電力需要のピーク時には家庭での電力使用を削減する需要対応型システムなどが含まれます。

同センターの送配電網のインフラと制御技術には、停電を自動的に検出して修復するソフトウェア、現場での自動展開システム、送配電網全体を管理するソフトウェアなどが含まれます。

同センターでは、プラグイン方式のハイブリッド電気自動車(PHEV)を家庭で充電する装置を設置して、試用することも計画しています。PHEVは、夜間の充電が安価になるダイナミック・プライシングを活用して、電気自動車の普及を促進する起爆剤となることが期待されます。電気自動車はまた、中国の石油需要を減らし、走行距離当りの炭素排出量を大幅に削減する効果があります。

なお、このプロジェクトのキックオフとなる公式の合意協定調印式は、昨年12月初めに行われました。

GEについて
GEは、世界各国においてインフラストラクチャー、金融、メディアの分野で事業を展開し、世界が直面している困難な課題の解決に貢献しています。航空機エンジン、発電をはじめ、金融サービスやヘルスケア・ソリューション、テレビ番組の編成にいたるまで、幅広い商品とサービスを、世界100カ国以上のお客さまに提供しており、約30万人の従業員を擁しています。

またGEは天然資源を効率的に利用するための新しい技術を開発し、展開することによってエネルギー分野でも活躍しています。GEエナジーは、世界中に8万人を雇用しており、2009年度の収益は371億ドルでした。石炭、石油、天然ガス、原子力、および水力、風力、太陽光、バイオガスといった再生可能エネルギーやその他の代替燃料を用いたエネルギーのあらゆる分野において、GEパワー&ウォーター、 GEエナジー・サービスとGEオイル&ガスの3部門が、統合的な製品やサービス・ソリューションを提供しています。

GEは、日本においても100年以上にわたって事業展開しており、社員は約5,000人を数えます。日本におけるGEの事業・活動等については、 http://www.ge.com/jp/ をご覧下さい。

GEエナジー広報部 新村(シンムラ)


business unit
tags