Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

米原子力発電所への供給増大をめざし、レーザー濃縮技術を活用した初の商用ウラン濃縮施設の建設・運営許可を申請

July 01, 2009

※6月30日に米国で配信されたリリース(英語原文)の全訳になります。

【ノースカロライナ州ウィルミントン 2009年6月30日】
GEと日立製作所、カメコ社の合弁会社であるグローバル・レーザー・エンリッチメント(GLE)は、本日、原子力発電所の燃料となる濃縮ウランの米国での供給増大をめざし、計画中の次世代濃縮施設の建設・運営に向けて、米国原子力規制委員会(NRC)に許可申請書を提出しました。GLEは、ノースカロライナ州ウィルミントン近郊に、レーザー技術を活用する初めての商用ウラン濃縮施設を建設する計画です。

原子力発電は、温室効果ガスの排出が実質的にゼロであり、今回、新たに本施設を建設することは、米国が抱えるエネルギー安全保障と気候変動対策という2つのニーズに応えると考えています。

また、本施設の技術・保守要員として継続的に最大300名規模の雇用を予定しているほか、建設工事では500名超の雇用が生まれる見込みであり、雇用創出の面でも米国に貢献します。

GLEのタミー・オア社長兼CEOは、「NRCに高品質で不備のない申請書を提出することで、私どもの革新的な技術を効率的・効果的に審査してもらうことを目標としています。この重要な認可取得にあたっては、最高品質のものを提出することが、私どもの優先事項です」と述べています。

NRCは、GLEの許可申請を正式に受理した後、30ヵ月をかけて審査を行う見通しです。計画中の施設に関する環境報告書は許可申請の相当部分を占めるものですが、GLEはこれを1月30日に提出しました。審査過程を効率化するため、NRCは申請の一部の早期提出を承認しています。

低濃縮ウランの世界需要は、今後大幅に増加する見通しです。ロシアの核兵器から取り出したウランを原子力発電用に転換するプログラムが2013年に終了することに伴い、低濃縮ウランの大きな供給源がなくなる予定です。また、新世代の原子力発電所の建設が計画されており、燃料需要の増大が予想されます。

オア社長兼CEOは、「私どもの業界にとって、今は重要な時期です。当社は、イノベーションとテクノロジーの世界リーダーとして、エネルギー安全保障、気候変動、増大する電力需要といった問題に取り組む国内外の原子力事業者に必要な濃縮ウランを供給する、ほかにはない機会に恵まれることになります」と述べています。

GLEは、現在、技術の商業的可能性を確認し、機器・施設の設計および計画中の商業生産施設の工程を推進する濃縮テスト・ループの準備展開段階にあります。このテスト・ループから得る情報を活用して、本格的な商業施設の建設を進めるかどうかを判断することになります。

建設が決まれば、同施設は、ノースカロライナ州ウィルミントン近郊にあるウラン燃料加工を手がけるGE、日立製作所、東芝の合弁会社であるグローバル・ニュークリア・フュエルの既存の核燃料製造施設と同じ敷地に建設されます。同敷地には、GE日立ニュークリア・エナジーの新設プラント・アンド・サービス事業部の本社もあります。

施設の建設を進める決定がなされれば、GLEの商業生産施設は300~600万SWU(Separative Work Units:分離作業量)の製造能力を有する見込みです。SWUは、ウラン濃縮に使用されるエネルギーを測定する単位で、これによって原子力発電所の燃料製造能力が算出されます。

GLEは、2006年、オーストラリアのサイレックス・システムズ社から第3世代のウラン濃縮技術の開発と商用化を全世界で独占的に行う権利を取得しました。2008年には、世界有数のウラン製造業者であるカメコ社が、GLEに24%の資本参加を実施しています。

GE日立ニュークリア・エナジー(GEH)について
米国ノースカロライナ州ウィルミントンに拠点を置くGE日立ニュークリア・エナジーは、改良型原子炉や原子力燃料、および原子炉関連のサービスを提供する世界有数のプロバイダーです。GEHは、2007年6月に、GEと日立製作所の原子力分野の事業提携により設立されました。原子力分野における新たな提携関係の締結により、GEと日立製作所は統一された戦略的なビジョンを掲げ、より広範なソリューションポートフォリオを提供するとともに、原子炉の新設や原子力関連サービスを提供する機会を拡大します。この提携関係は、世界中のお客さまに原子炉の稼働率、出力、および安全性の向上を実現するために必要な技術的リーダーシップを提供します。

カメコ社について
カメコ(本社・カナダのサスカチュワン州サスカトゥーン)は世界最大のウラン生産事業者です。同社のウラン製品は世界の原子力発電所で発電用に使用され、現在の世界でもっともクリーンなエネルギー源のひとつとなっています。カメコの株式はトロント証券取引所とニューヨーク証券取引所で取引されています。

GEエナジー広報部 新村(シンムラ)


business unit
tags