Skip to main content
×

GE.com has been updated to serve our three go-forward companies.

Please visit these standalone sites for more information

GE Aerospace | GE Vernova | GE HealthCare 

Press Release

日本ge、「geエコマジネーション・チャレンジ -スマートグリッド-」発表会を開催

July 14, 2010

~省エネルギー先進国である日本の技術やアイデアを世界へ~
世界中から優れたアイデアを募集する総額2億ドルのオープンイノベーション・プロジェクトに日本からの革新的なアイデアの応募を期待

日本GE株式会社(本社:東京都港区、社長:藤森義明)は本日、環境分野におけるGEのビジネス戦略「エコマジネーション」の一環として、GEがプロジェクト・パートナーのベンチャーキャピタル4社(Emerald Technology Ventures、Foundation Capital、Kleiner Perkins Caufield & Byer、RockPort Capital)とともに立ち上げた、優れたアイデアを求めて 2億ドル(約180億円 *1ドル=90円にて換算)をコミットするオープンイノベーション・プロジェクト「GEエコマジネーション・チャレンジ -スマートグリッド-」に関する発表会を都内で開催し、日本からの革新的なアイデアの応募を広く呼びかけました。

発表会には、政府関係者、大学や研究機関、企業関係者、および報道関係者など、約100名が出席しました。

日本GE代表取締役会長 兼 社長 兼CEO 藤森 義明は、新たなオープンイノベーション・プロジェクトの概要説明に加え、日本発の革新的な製品・サービスの世界展開を視野に入れ、日本GEが注力する技術協業に向けた取り組みについても紹介し、「より賢く、よりクリーンで、より効率的な21世紀型の次世代スマートグリッドの構築実現に向け、世界中から優れたアイデアを募集する今回のプロジェクトが、日本の卓越した技術力を世界にアピールする良い機会となることを期待しています。大手企業、ベンチャー企業、中小・中堅企業、および大学や研究機関等の皆さまからも、世界に役立つイノベーションの実現に向けた革新的なアイデアをお待ちしております」と述べました。

また、経済産業省 商務情報政策局長 石黒 憲彦氏、東京工業大学 統合研究院 ソリューション研究機構 柏木 孝夫教授をお迎えし、「日本のスマートグリッド技術を世界へ」と題したパネルディスカッションも実施しました。スマートグリッドにおける日本の強みや課題、政府との連携強化や、「GEエコマジネーション・チャレンジ -スマートグリッド-」に期待することなどについて、活発な意見交換がなされました。

GEエコマジネーション・チャレンジースマートグリッドーWebサイト
日本語: http://www.ge.com/jp/eco_challenge/
英語及び応募用: http://www.ecomagination.com/challenge

「GEエコマジネーション・チャレンジ- スマートグリッド」発表会

日時: 2010年7月14日(月)14:00~15:30
会場: グランドハイアット東京3階「グランドボールルーム」
プログラム
14:00 「GEエコマジネーション・チャレンジ -スマートグリッド-」
  日本GE株式会社 藤森  義明
14:30 パネルディスカッション 「日本のスマートグリッド技術を世界へ」
  経済産業省 商務情報政策局長 石黒 憲彦 様
  東京工業大学 ソリューション研究機構 教授 柏木 孝夫 先生
  GEエナジー 技監 鈴木 浩
  ファシリテーター 日本経済新聞 編集委員 西條 都夫 様

「GEエコマジネーション・チャレンジ- スマートグリッド」発表会_1

日本GE藤森社長によるプレゼンテーション

「GEエコマジネーション・チャレンジ- スマートグリッド」発表会_2

「GEエコマジネーション・チャレンジ- スマートグリッド」発表会_3

パネルディスカッション:「日本のスマートグリッド技術を世界へ」

GEについて
GEは、"imagination at work 想像をカタチにするチカラ"をスローガンに、テクノロジー、メディア、金融サービスという多様な分野で事業展開し、世の中の困難な問題の解決に向けて努力しています。航空機エンジン、発電、水処理・セキュリティ技術から医療用画像診断装置、企業向け・個人向け金融、メディアにわたるまで幅広い商品とサービスを、世界100カ国以上のお客さまに提供しており、約30万人の従業員を擁しています。詳細は、GEのホームページをご覧下さい。GEは、日本においても100年以上にわたって事業展開しており、社員は約5,000人を数えます。日本におけるGEの事業・活動等については、 http://www.ge.com/jp/ をご覧下さい。

エコマジネーションについて

GEでは、世界が直面する最も困難な課題(「環境」と「医療」)の解決に向け、エコマジネーションとヘルシーマジネーションという2つのビジネス戦略を推進しています。
エコマジネーションは、世界が直面している世界が直面している環境課題の解決に向け、お客さまと社会全体に対して広く貢献できる革新的なソリューションの想像と実現を目指す、GEのコミットメントです。エコマジネーションに認定された製品のポートフォリオは、90種類以上に拡充し、関連製品の売上げは、180億ドル(2009年)に増加しました。取り組みを始めた2005年からの5年間に、GEは研究開発(R&D)費として、50億ドル超を投資しました。そして、今後5年間のR&D投資をこれまでの2倍の100億ドルとし、パートナーとの共同開発など、新時代に向けた新たな取り組みを行うとともに、運転エネルギー効率の向上、温室効果ガス(GHG)および水使用量の削減を進めてまいります。

日本GE コーポレート・コミュニケーション本部


business unit
tags