― 購入・リースに続く第3の提供オプション、医療機関の利用機会を格段に拡大 ―
~ 在宅・僻地など国内の医療課題の解決・患者のQOL向上に大きく貢献 ~
※ 本報道資料はGEヘルスケア・ジャパン(株)およびオリックス・レンテック(株)から同時に配信させていただいております
GEヘルスケアグループ(以下GEヘルスケア)の世界中核拠点の1つであるGEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、社長:熊谷 昭彦)とオリックスグループのオリックス・レンテック株式会社(本社:東京都品川区、社長:伊藤 圭二)は、このほどGEヘルスケア製のポケットサイズの小型・軽量超音波診断装置「Vscan(ヴィースキャン)」のレンタル事業で提携し、本日12月10日(金)からレンタルサービスを開始します。
12月10日から提供するレンタルサービスは1週間単位でVscanを使用できる短期の「Vscanトライアルレンタル」と、3年間の長期契約である「Vscan 3年スマートレンタル」の2種類。
Vscanトライアルレンタルの料金は1週間あたり1万500円(税込・送料別)。全国各地の数多くの医療機関から寄せられている短期利用依頼に対応します。Vscan 3年スマートレンタルは、新品のVscanを3年間、オリックス・レンテック独自の「故障時代替対応*1」付きでレンタルできるプランで、料金は月額3万3,600円(税込・送料別)。購入、リースに続く第3のオプションとして、医療機関の多様な支払いニーズに応えます(レンタルプランの詳細は次ページ表をご参照ください)。
Vscanは、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が2009年5月に立ち上げた医療に関するビジネス戦略「ヘルシーマジネーション(healthymagination)*2」の厳しい認証審査をクリアし、2010年10月に国内で販売を開始したGEヘルスケア・ジャパン最小・最軽量(本日現在)*3の超音波診断装置。どこへでも持ち運べる手軽さと片手で扱える操作性に加え、在宅や僻地など多彩な医療現場のニーズに応える高い臨床性能が高く評価され、発売開始から1カ月で100台を超える受注を獲得しているほか、全国の医療機関から数多くの試用依頼が寄せられています。
GEヘルスケア・ジャパンではこれまで、専用ウェブサイト(www.gehealthcare.co.jp内Vscanコーナー)経由での通信販売に加え、GEグループの金融事業部門であるGEキャピタルと連携したリースおよび割賦販売を通じてVscanを提供してきましたが、急増する医療機関の試用ニーズなどに対応するため、新たな提供手法を模索していました。
一方、オリックス・レンテックは電子計測器や科学・環境分析機器、情報関連機器など2万2,000種類、66万台以上のレンタル機器を保有する業界最大手で、近年、医療機器分野についてもレンタル事業強化を図ってきました。
Vscanの提供ルートの拡大を目指すGEヘルスケア・ジャパンと医療機器の取り扱い強化を図るオリックス・レンテック双方のニーズが合致し、今回の提携に至りました。
両社協業によるレンタルサービスの開始により、GEヘルスケア・ジャパンでは急増するVscanの試用希望や多彩な支払いニーズに高品質なサービスで応え、Vscanの利用機会の拡大を図ります。また、手軽にVscanを利用できるレンタルサービスを通じて、より多くの医療従事者に、1分1秒を争う救命救急、在宅や僻地・災害医療、スポーツ医学など、これまで超音波診断が困難であった幅広い用途でのVscanの有用性確立を狙います。加えて、Vscanという新感覚のエコー装置を通じて、在宅医療、地域医療など日本が抱える医療課題の解決や医師と患者を結ぶアクセスの促進、患者やその家族のQOL(生活の質)向上などを支援し、日本の医療の質全体を高めることを目指します。
【レンタルサービスの概要】
項目 | Vscanトライアルレンタル | Vscan 3年スマートレンタル |
期間 | 1週間 | 3年 |
料金 | 1万500円(税込・送料別) | 月額3万3,600円(税込・送料別) |
付帯サービス | * オリックス・レンテック独自の「故障時代替対応*1」付 | |
申し込み | GEヘルスケア・ジャパンの専用ウェブサイト( www.gehealthcare.co.jp 内Vscanコーナー)を窓口として、オリックス・レンテックのウェブサイトにて受け付け | |
問い合わせ先 | 【レンタルサービスに関する問い合わせ】 オリックス・レンテック株式会社 東日本第二営業本部 Tel:045-225-3640 【Vscanに関する問い合わせ】 |
*1: レンタル品が故障した場合は、修理期間中の代替品をオリックス・レンテックより無償で提供します。
*2: ヘルシーマジネーション(healthymagination)は、世界が直面する深刻な医療問題の真の解決を目指して、2009年5月にGEが策定したヘルスケアに関する戦略。イノベーションで環境課題の克服を図る「エコマジネーション」(2005年5月導入)に続く中核戦略で、2015年までに60億ドルを投じて、地域に適した技術開発、ヘルスケアITの加速、格差のない医療の提供、在宅医療の推進の4分野で、100種類のイノベーションを実施し、15%の医療コストの削減、15%の医療アクセスの拡大、ならびに15%の医療の質向上を実現することを目指しています。詳細は www.healthymagination.com をご参照ください。
*3: GEヘルスケア・ジャパンの超音波診断装置の中でこれまでの最小製品はVenue 40で、サイズは282 mm(縦) x 274 mm(横) x 56 mm(奥行き)、重量は3.2kg。
【Vscanの主要概要】
販売名称: | 汎用超音波画像診断装置 Vscan |
製造販売: | GEヘルスケア・ジャパン株式会社 |
本体サイズ: | 135 mm(縦)x 73 mm(横)x 28 mm(奥行き) |
画面サイズ: | 3.5インチ |
重量: | 390g |
付属物: | ローブ ドッキングステーション(USBでPC接続可) |
バッテリー持続時間: | 1時間 |
希望小売価格: | 98万円(税込) |
発売日: | 2010年10月1日 |
初年度国内販売目標: | 1,000台 |
医療機器認証番号: | 第221ABBZX00252000号 |
GEヘルスケア・ジャパン株式会社について
GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、CT(コンピューター断層撮影装置)やMR(磁気共鳴断層撮影装置)、超音波診断装置などの医療用画像診断装置やヘルスケアITをはじめ、メディカル・ダイアグノスティクス(体内診断薬)や生体情報モニターから、創薬、バイオ医薬品、ならびに医療機関の経営支援に至るまで、幅広い分野にわたる専門性を生かし、次世代の患者ケアをデザインする先端的な医療技術ならびに医療サービスを提供しています。米ゼネラル・エレクトリック(GE)のヘルスケア事業部門であるGEヘルスケアの日本での中核拠点として、現在GEが全世界で推進している「ヘルシーマジネーション」戦略にもとづき、医療コストの削減、医療アクセスの拡大、ならびに医療の質の向上を実現する革新的な製品やサービスの開発を継続しています。GE横河メディカルシステムとGEヘルスケア バイオサイエンスが2009年8月1日付で事業統合し、「GEヘルスケア・ジャパン株式会社」としてビジネスを開始。2010年1月1日現在の社員数は1,890名、国内で展開する事業所数は55カ所、2009会計年度(2009年1月~12月)の総売上は約1,190億円。ホームページアドレスは www.gehealthcare.co.jp 。
オリックス・レンテック株式会社について
オリックス・レンテック株式会社は、オリックスグループの一員として1976年に設立された日本初の測定器レンタル会社です。以来、業界のリーディングカンパニーとして電子計測器、科学・環境分析機器、情報関連機器などのレンタル、販売サービスに加え、校正受託・計測受託・ITソリューションサービスなど、お客さまの多種多様なニーズにお応えするソリューションを提供しています。
営業拠点は国内に17拠点、海外はアジアを中心に4カ国10拠点。国内最大級の自動倉庫を備えた技術センターを東京と神戸に擁し、国際規格である「ISO9001品質マネジメントシステム」に基づいた高度な品質管理と技術サービスで、お客さまのご要望にスピーディーかつ正確にお応えします。ホームページアドレスは www.orixrentec.jp 。
お問い合わせ先
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 広報 松井
Tel: 0120-202-021 Mail: [email protected]
オリックス・レンテック株式会社 経営統括室 小塚・森山
Tel:03-3473-7561
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 広報 松井亜起